前回の記事 の続きです。

この向き→→→でお読みください。


-------------


歯医者さんで何故かお灸をすえられるフニャコ。


未知の体験に不安たっぷりだ。


おそらくその平凡こそ幸せ

指圧の棒を取り出し、お灸の周りを押す歯医者さん。


なんというまやかし。


別の痛みを加えてごまかせ作戦。

結局のところ「耐えろ」ということだと理解した。



「お灸」ということにやたらビビっていたが

心地良い痛みぐらいでそれほど痛いというわけではなかった。




でも、やはり余裕無い表情の私。

目の前で遊んで待ってくれていた娘は


おそらくその平凡こそ幸せ


お灸の次には頭のツボを

マッサージするものが出てきたではないか。



その姿を見てまた笑う娘。



…その笑いは仕方ない。私が娘でも笑う自身がある。


ここはどこだ?

歯医者さんではないのか?!




このあと、歯医者さんらしく歯のケアをしていただき終了しました。



このままではただの風変わりな歯医者さんということになってしまうので

歯医者さんの名誉のために言い訳をすると、勉強熱心な先生は東洋医学の

勉強もしており、取り入れているようです。もちろん普通の治療もしますが

それは普通の歯医者さんと同じです。…念の為。



応援いつもありがとうございます!

更新の励みになってます

人気ブログランキング  子育てブログランキング

人気blogランキング   子供服・子育てブログランキング

-----------------------------------


すくパラ倶楽部のエプソンコミュにてカード作品や写真UPしてます
●手作りカードで、笑顔をプレゼント⇒こちらです
●写真で四季を感じよう♪季節フォト大募集!⇒
こちらです