出来ることならば今年の夏にとってしまいたかったオムツ。

だが、なかなか上手くいかないものだ。


このままとれるかも…と思うこともあったが、

日によってトイレへ行くのを嫌がったりするのを

繰り返して現在に至っている。



しかも最近は全然トイレやおまるでしようとしない。


困った。



娘は何でも私の真似をしたがるので、

自らおまるに座り、

「一緒におしっこしよう!」と誘ってみた。

すると、遊んでいた手を止め

「うん!」と走ってきた。


よし!

さあ、隣のおまるに座りたまえ!



ところで、我が家にはおまるが3つもある。


何故無駄に3つもあるかというと、いくらフニャコとはいえ、

無論そのようなものを収集しているわけでなく、


最初に買った100均おまるではどうだろうということで

買い足したメジャーなおまるに加え、帰省中に実家用に買ったおまるを

間違って旦那が持って帰ってきたからである。


そういうわけで、「一緒におまるに座ろう」が可能なのだ。



おまるに座りにやってきた娘だが、

そのまま普通には座らない。


おしっこをしたいらしき人形をつれてきて、

おまるの位置もこのままでは駄目だという。


そしてベストポジションを見つけたらしい娘。



全員向き合っておまるに座る。


突然家にやってきてこの光景を見た人はなんと思うだろうか。


この怪しい集会のおかげかどうか分からないが、

少しおまるに座る気分になってきたようだ。





▼応援ありがとうございます。励みになってます!

人気blogランキング   子供服・子育てブログランキング