娘と実家に行っていた時のこと。
祖母の薬ケースに
「ヒーバー」と書いてあった。

薬の名前かなと思ったけど
そんな薬聞いたことない。
なんだろう。
まあいいや。
実家は寒いので、
ファンヒーターをつけている
祖母の部屋で居た。

!!?

謎のヒーバー!!

書き間違えたのかな…。
ビーバーかな?
いや、動物関係ないし意味がわからない!
フィーバーのことか!?
いや、薬やファンヒーターがフィーバーして
どうする!!
わからない!!
どういうこと…?!

なんと!
こういうことだったらしい。
娘が生まれてから、
実家のみんなは娘基準で呼ばれるようになった。
だから私の祖母は
娘から見て「ひいおばあちゃん」

…よくわかりました。
でも理由が分かってからも
シールを見ると笑ってしまいます。
ーーーーーーーーーーーーー
応援いつもありがとうございます
↓スマホだとLINEでブログの更新通知が受け取れます

コメント
コメント一覧 (12)
私もコメント欄、見させて頂いて
アメブロの方見始めたんですが、妊婦さんの妹さんと山登りした話の、チャップリンに爆笑でしたw
面白すぎます笑
何と斬新な切り口で(笑)
ひいばあちゃんからヒーバー……マミー ダディ的なアメリカンな雰囲気をかもし出してますね(*^^*)
おばあさまお元気そうで何よりですっ!
フニャコさんのご実家のエピソードも大好きだったので、久しぶりの登場で嬉しいですっ(*´∀`)♪
たしか、あぱちゃに島流しにあったりしてましたよね(*^-^*)
子供と遊ぶのが上手なお母様のエピソードも大好きで、楽しい家庭でいいなぁといつも思っていました☆
なんとなく『ヒーバー』の後に『!』をつけたくなります。
フニャコさん家は今は徳島、前は広島なんですね(今、広島からのお引っ越しが延びた辺りまで遡りました)うちは両親が徳島出身で、両方の祖母もバリバリの徳島弁でした。
まだ読み始めた頃から、あぱちゃんの言葉に時折徳島弁を感じていたので、徳島と知った時はエライ嬉しかったです。
因みに祖母はもう亡くなりましたが、祖母宅は牟岐でした。
小さな港町で、数年前までよく遊びに行っていました~。
ひらがなじゃなくカタカナなところがミソですょね~っ (〃゚艸゚)
ツボりました(笑)
お薬はわかるけど ヒーターにもヒーバーって(笑)
素敵すぎる (´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ
ぁ ご挨拶遅れましたが いつも更新 こころまちにしておりまする
特に猫さまネタ
毎回「あるある~っ♪」って爆笑させていただいてます
トップ画のカーテンごしのスミちゃんにキュンキュンです ♡
くだものネットを頭にかぶせられ、廊下に寝るのだけば断固拒否のひーばーちゃんですよね?(*´-`)
お元気で何よりです!!
読みながらブラマヨ小杉の顔がちらついたのは私だけ?ヒーハー!
わざわざアメブロまで見てくださってありがとうございます〜!
妹の出産前の話ですか…とても懐かしいですね〜月日が経つのは早いです
>コースケさん
何が何だかわかりませんでした(笑)
>エリオットさん
アメリカン!(笑)確かにカタカナだと…。
ひらがなだったら印象違ったかもしれないですね〜
>モカさん
ありがとうございます。やはり年月が経っているので衰えは隠せませんが元気でいてほしいものです。
島流し(笑)懐かしいです。母は相変わらず全力で娘と遊んでくれまてます。また機会がありましたら描きたいです。
>たまおさん
瞬発力!(笑)ヒーハー!
ですです、転勤族ですが今は徳島です。たまおさんのご両親徳島ですか〜^^
たくさん遡ってくださってありがとうございます。
牟岐!学生の頃牟岐の少年自然の家に行ったことがあります。海いいですね!
>たまにゃんさん
カタカナだから全然わかりませんよね、ひいばあならわかりそうですが…。
DVDをデーブイデーというようなものでしょうか。
猫ネタですか^^ありがとうございます!2匹ともよくここから外を見たり日向ぼっこしてます。
>ふーさん
そうです!(笑)懐かしの!ありがとうございます。
私もアップした後に、小杉にすればよかった!!と後悔してました(笑)
近いですよね、ヒーハー!
これはひいばあちゃんの物、的な??
それにしても、ビーバーとかフィーバーとか面白すぎです(*≧∀≦*)
祖母が忘れたらいけないところとかに貼ってるそうです。
ですです、自分の物的なやつです。間違わないように(笑)
だって、私のおばあちゃんも、私の子供たちから「ヒーバー」と呼ばれていました😊
闘う時には「ヒーバー怪獣」と呼ばれておりました。亡くなってから7年。懐かしくて嬉しくなりました😊
そうなんですか!なるほど〜!
ヒーバー怪獣って可愛らしいですね、仲の良さが表れてるような愛情を感じますね^^
コメントこちらも嬉しくなりました。