今日も一日 引越し準備。


少ないようで多かった荷物の片付けの終わりが見えぬまま

ダンボール箱に詰めてました。




夕方、疲れも出てきて口数少なく作業していると、

テレビからアルゴリズム体操が聞こえてきた。




育児している人なら皆知っているであろう、

NHK教育、ピタゴラスイッチ内での体操。

(知らない方はコチラ の動画をどうぞ)


全般、二人の組合わせでの体操。

歌も体操も覚えやすく、良く出来てるなあといつも感心する。


338


それを見た旦那と私は

どちらからともなく体操を始めた。



「手を横に~」

339

一方がしゃがまなければいけない所を

お互い譲らず。




「頭を下げれば大丈夫」

340

更に先ほどと

同じ過ちを繰り返し


同時にしゃがむ。



結局最後までグデングデンでしたが、

歌の通りにやってたらきっとこうなる。



いやはや…要練習です。





部屋は9割がた片付きました。


長い時間にもかかわらず、あの娘がよくぞ辛抱してくれた。


341

多少は逆行した行動もありましたが。




お札すべて、くしゃくしゃ。

342

一枚一枚のばしたけれど、意外と硬いお札。


老人の財布から出てきそうな形状になった!


しわしわして戻らない!



集めると、たいした額でもないのに

すごいかさばりよう。

まるでピン札の100万円の束のようだ!


その気分だけ味わっとこう。




クリックありがとうございます!更新の励みになってます!

↓↓            ↓↓
人気blogランキング      子供服・子育てブログランキング