※2、3年前の話です。
学校へ見送ったばかりの娘が
すぐ家に戻ってきた。

ヨロヨロした子猫が路肩にいるらしい。
他の子どもたちの話では
車に跳ねられたのかも…とのことだった。



2匹から増やすつもりはなかったけれど…
生きられたら…我が家に迎えよう!
だからそのためにも元気になって!
娘は学校へ行き、
私はその黒猫ちゃんを連れて帰った。


水でも飲むだろうか…?

喉が渇いてるのかと
思ったけど水は飲まない。
それにさっきより弱っているように見える。

診療時間まであと1時間。
家から動物病院まで20分。
まだ早いけれど、
急患は時間外でも診てくれる病院なので
電話して行ってみよう。

相変わらず通常営業のぺーやんを尻目に
病院へ行く準備をしていた。

撫で待ちで転がっていたぺーやんが
突然玄関への引き戸を開けようとする!

いつもは私に止められるとすぐやめるのに
明らかに違う。
でもぺーやんは玄関に行くのはだめだよ!
そして私はもう病院へ行かなくては…!
病院へ…

目を離した数分のうちに
黒猫ちゃんは亡くなってしまっていた…。
さっきのぺーやんは
鳴き声ひとつあげなかった
黒猫ちゃんの存在を察知し、
ドアを開けて側に行きたかったのだと思う。
黒猫ちゃんの状況が分かっていたとしか
思えない必死さだった。
黒猫ちゃんの、心細かっただろう最期を
側で看取ってあげられなかったことを
今でも後悔せずにいられません。
娘にも残念な報告になってしまいました。
どうか今度、生まれてくる時は
幸せな人生を送れますように。
ーーーーーーーーーーーー
ぺーやんは前から思ってましたが
猫に対してフレンドリーで、
世話焼きなところがあります。
猫が気になるので
テレビで猫が出てると必ず見に行って
テレビの後ろを探したりします。

あの黒猫ちゃんのことがあって以来、
猫同士は声を出して鳴かなくても
コミュニケーションがとれてるのかなと
思うようになりました。

なにを話してるのかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応援いつもありがとうございます!
更新の励みになっております

コメント
コメント一覧 (40)
でも最期がフニャコさんちで迎えられて、亡くなった子は、きっと幸せだったと思います。
普段三枚目のぺーやんが、実はやはりできる男だったんですね(´▽`)
悲しさもあるけれど、ほんわかもしました。
今度は幸せに生まれ育って欲しいです。
どの程度かはわかりませんが、異変や機嫌などは分かるようです。
ある程度の会話や意思の疎通は出来てるのかな??
ぺーやんの耳は人間に聞こえない音が聞こえたのかもしれないですね(>_<)ほんとに、生まれ変わったら素敵な一生をおくれますように🍀
とても切ないお話で辛い事でしたが、外ではなくおうちの中で、少しの時間でも大切にされた事はチビ猫ちゃんには安心できたのではないかと思います。
あぱちゃんの優しさはいつもブログで感じていましたが、もっと感じました。ぺーやんもすごく優しいです。
皆さん、元気だして下さいね。
うちはねずみ類をいっぱい飼ってきましたし、
その全てを看取ることもできなかったですし。
最後の1匹は亡くなる前夜、膝に飛び乗ってきて、何度降ろしても飛び乗ってきました。
癌を患っていたのでだいぶ衰弱している時期でした。
私は就寝時間だから、その子をケージに戻したのですが、翌朝昏睡状態になっていました。
なんとか看取ることはできましたが、明日亡くなるとわかっていれば、一晩中付き添ってあげたかったのに、どれほど心細かっただろう、と亡くなって4年が経ちますが今でも後悔し続けています。
心中お察しします。
辛い出来事でしたね。。
ちょっとの間だけでしたけど、保護されたことでカラスや車の危険から守られたので、よかったと思いますよ……!
うちの猫達、鳴かないですけどなんか話してるっぽい雰囲気感じます(笑)
お外の猫の集会でも鳴き声きかないですね。。
でも出来ることをしようとしたフニャコさんや最期に傍に寄り添ってあげたかったペロくんの愛は黒猫ちゃんに届いていると思います!
しかし・・・今日のブログは読み終わる頃号泣でした💦💦💦
いつも、ひっそりと拝見しています。
今日のブログを見て、涙が出ました。心優しいあぱちゃんやフニャコさん。そしてぺーやん。
生きられなかったけど、黒猫ちゃんはぺーやん家族の元で最期を迎えられて、幸せだったと思いました。
これからも、ブログ楽しみにしています。(^^)
あぱちゃんも、フニャコさんも、ぺーやんも優しいですね。
結果は残念でしたが、道路で1匹で…ではなくて、最後は家の中で、近くに皆が居たから安らいだ事と思います。
数年前ながら、ご冥福をお祈りします。。
亡くなってしまったのはとても残念でしたが、外で弱っている猫ちゃんをほっておけないあぱちゃんとフニャコさんの優しさ、救ってあげたかった気持ち、ペロくんの何かをうったえるような様子に胸が熱くなりました。
お外で見かける猫ちゃんたち、見かけるたびに、どうか車にひかれませんように、ごはんや寝床がありますようにという気持ちになります。
ペロくんとスミちゃん、隣合っている後ろ姿にほっこりしました☺️とても可愛くて大好きです!!
分かるんだなぁ動物って本当に不思議ですよね
あぱちゃんもふにゃこさんも優しい
あぱちゃん、本当にいい子ですね(^ ^)
黒猫ちゃん、残念でしたが最後に車に轢かれたとかでなく優しい人に触れられて良かったかな?って人間の勝手な解釈でしかないですが、思います。
その優しさにうるうるしてしまいました😢
元気になってほしかったですが、残念でしたね。
今の家族を大切に育てていきたいですね😌
人間には聞こえない猫同士でしか聞こえない音みたいです。もしかしたらそういうのもあったんでしょうか…
それにしても記事を呼んで涙が、、
外猫を保護した事が多々ぁり、その中には、病院に連れてって数日元気にしてご飯も食べた子猫が居たのですが、お腹に回虫が居て、結果数日で亡くなってしまった子猫もいました( ; ; )
命ぁるものは、はかなくて、助けたくても助けられなくて、腑甲斐なく感じる事がぁりますが、本当に、生き物を愛せる気持ちは、大事だと思います(u_u)今、実家では3匹の猫がいます(u_u)元気にしています。その前に亡くなった子ゎ17年生きました(u_u)猫も人間も受ける愛与える愛がぁる事を感じています(u_u)大切な絆ですね(u_u)
気を落とさずに(u_u)
固定電話、学校や連絡網がたまにかかってきます💦
親機は場所とるし、ファクシミリの紙やインクも置きたいから仕事机やパソコンがある場所って人は多いですよ(*^o^*)実家にいた頃は親機がリビングでしたが、ドアが閉まってると聞こえなくて子機が増えましたね📞
インターホンもリンクできる子機はかなり便利でした!
インターホンの受けるやつがリビングと2階の主寝室しかなくて、やはりドアが閉まってると聞こえなかった問題が発生_(」∠ 、ン、)_ インターホン押す人ももう少し頑張って‼︎状態でした(笑
お疲れ様でございましたm(。_。)m
子供の頃から生き物を飼っていると命の大切さがわかる優しい子になると思います。
あぱちゃんには辛い経験になったかもしれませんね。
オス猫ちゃんは甘えん坊だけど優しい子が多いですね。
お空にいるパタリロ王子も優しい子でした。
ネコ同士が通じ合っているように、
黒ネコちゃんには、自分を助けようと懸命になってくれている人の心が通じていたと思います。
どれだけ心強かったことでしょう。
コトバに縛られている私たちには解らないけれど、動物たちは解ってるんだと思うことがたくさんあります。
あぱちゃん、よくみつけてあげたね。
ぺーやん、あぱちゃん、ママぁ泣!
きっときっと
お空で元気に遊んでますよ(;ᴗ;)
そう願ってます!
一昨年拾って4ヶ月も経たずにお空に帰ってしまった猫のことを思い出して泣いてしまいました。猫エイズや白血病にかかっていたため、先住猫と一緒にすることが出来ず私の寝室に隔離して飼いました。
先住猫にはいきなり私の寝室に入れなくなり寂しい想いをさせてしまい、拾った猫も4ヶ月も経たずに亡くなってしまい、もっとしてあげられることが出来たのではないか、一部屋に閉じ込めるようなことになってしまってもしかしたら外にいたほうが幸せだったのではないだろうか…などと今でも何が正解だったのかわかりません。
でも今回のブログを読んで、あぱちゃんやフニャコさん、ぺーやんの愛情はきっとクロネコちゃんに伝わったと思いました。
うまく言えないですがありがとうございます。
でも最後道端で死んでしまうより、少しでも人の優しさを感じて天国に行けたなら幸せだったと思います。
うまく言えませんが…( ;´Д`)
きっとぺーやんは何かを感じ取ったんですね〜
猫同士は言葉じゃなくても何か伝わるものがあるんでしょうか
きっとそばに行ってあげたかったんですね
ぺーやんが優しいのはフニャコさん一家がみんな優しいからでしょうね( ^ω^ )
朝から涙ぐんでしまいました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
生命あるもの、いつかお別れがあると心していても、考えてしまいますよね。
うちのニャンコも実は、手の平に乗るほどの大きさの時に保護したのです。
その時の事を思い出してしまって、胸がいっぱいになりました。
そして、ペーやんすごいですね。イケメンすぎる!
路肩で最期を迎えていたらを考えると
ふにゃこさんの優しさに触れることが出来たから………
私も数年前、似たような経験をしました。ワンコの散歩中に目の前で仔猫が轢かれました。
事故の衝撃で暴れ狂う猫、その尋常じゃない動きにパニックなる私。
どうにかしなきゃ、何かしなきゃと思いつつも、衰弱していく猫を目の前に立ち尽くすことしかできませんでした…
動き回るのが止まりその場に倒れ痙攣を起こした猫を抱き抱え急いで家に帰り、近くに動物病院はないので車で動物病院に向かおうとした時、息を引き取りました。
何もしてあげれなかったのが悔しかったです。
母親に「あなたが保護できたから猫ちゃんの最期を外敵がいる危険の中から救ってあげられたの」と言われ、そうなれたのならよかったのだなと、、。
なのでフニャコさん、あぱちゃんの優しさのお陰でその猫ちゃんはきっと安らかな気持ちで最期を迎えられたと思います。
ペーヤンも本当に優しい猫ちゃんですね。感動しました。
私もよく似た経験を何度かしているので、すごくわかります。
あぱちゃんのような子供の頃の経験も、思い出すとまだ胸が痛みます。
だけど今、改めて客観的に、黒猫ちゃんはとてもホッとして天国に召されたように思いました。
あぱちゃん、ふにゃこさん、ぺーやんの優しさにふれて、自分のことで一生懸命になってもらっている愛をたくさん感じて、静かで安全な場所で、体は苦しくても幸せを感じでいたのではないでしょうか。
きっと黒猫ちゃんは感謝でいっぱいです。
優しいお話に私が癒されました。
捨てられる犬猫のことなど、色々悲しい話も耳にする中、ふにゃこさんのブログではいつもホッとさせて頂いてます✨
ペロくん、すごいですね!
やっぱり猫たちは言葉以外、意識とかでコミュニケーションとってますね!
私たちも無意識にそれを聞いているようにもおもいます^ ^
なんせ、かわいいですねー(≧∇≦)
ほろりと泣いてしまいました…(。>д<)
きっと その黒猫ちゃんも最後に助けようとしてくれたフニャコさんちの気持ちも嬉しかったと思いますよ!
生まれ変わったら幸せになれる何かになってるでしょう!
切ないけど、きっとフニャコさんのお家で安心してお空に行ったと思います。
少しの時間でも暖かい心に触れて旅立ったことは良かったと思いますよ。
いつものブログの感じから「わー3匹め?楽しくなるわ〜」と思ったら…残念です。
ぺーやん、最初はいつもの甘えっ子ちゃんだったのに異変を感じたんでしょうね。ネコにはネコにしかわからない何かが…。
黒猫ちゃんは、優しいあぱちゃん、フニャコさんに助けられて幸せな最期でしたよ。見捨てられる事がほとんどでしょうに。
でもフニャコさんの助けられなかった無念さは分かります。私も2月に飼い猫を亡くしました。前夜から様子が変だったのに明日病院が開いたら連れて行こうと呑気にしてたら朝まで待てず天国に…。そんなに悪いとは思わなかった自分を責めて責めて今でも思い出すと辛いです。救いはその息子であるもう一匹が癒してくれる事。大事にしていこうと思っています。
また楽しいブログ、お待ちしてます!
たくさんのお友達と幸せに過ごしていることを
心から願います。
最後にフニャコさんやアパちゃん、
ぺーやんちゃんの優しさに触れ合えてるから
絶対、幸せに橋を渡れたと信じてます。
うちの既に虹の橋を渡ったにゃん太郎に
小さい子が行くから仲良くしてね、
とお供えあげておきました。
(*T^T)
人間よりも発達した聴覚でおそらくぺろくんは間違いなく察してます。不思議な能力あるんじゃないかなって猫と一緒に住んでいると思う時がありますよね。
日常って実は非日常と隣合わせなんですよね。こういった事があるからこそ本当に日々の平凡って幸せなんだと思います。フニャコさんのブログを読ませていただく時にいつも
タイトルも読んで自分に言い聞かせています。
あぱちゃん ぺーやん 仔猫に気がついてくれてホントに優しい子達だなぁ
同じお母さんとして フニャ子さんの行動力にも感銘を受けました!自分は同じ立場なら瀕死の仔猫を素手で抱えてこられただろうか 自分ちの子でない猫を分け隔てなく病院へ連れて行けただろうか 自分の器の小ささを改めて感じ フニャ子さんの優しさがとても伝わって来て涙が出ました💦平凡こそ幸せ ですね😭
ありがとうございます…!!なるほど…そうだと嬉しいです><
ぺーやんは世話焼きですね〜。強引で引かれますが(笑)
本当に…。そう願わずにいられません…!
>ぱぴさん
そうなのですね、やはりわかるのですか〜。
猫ちゃんが助けを呼んだのではと、そういう風に思ってしまいました。
今度は幸せな猫生を送って欲しいです!!
>紗蘭々さん
初めまして^^見ていただいて嬉しいです!
なるほど、そうであってほしいです…。安心してくれてたとしたら少しホッとします…
ありがとうございます、優しい子に成長してほしいです!一番の願いですね〜
記事に書いたら思い出してつらくなりましたが皆さんのコメントで元気でました。
>ゆっこさん
看取れないことがこんなに後を引くものだと思いませんでした…。
膝に乗ってくるお話、とても心にきますね…。
つらいお話を思いおこさせてしまいました。とても心を痛められていることとお察しします。
皆さんが私にコメントをくださっているように、きっとゆっこさんの場合はもっとつながりがあったと思いますし、
ゆっこさんのお気持ち、すべて届いているのではないかと思います!どうかご自分を責めないでくださいね。
>あんずさん
ありがとうございます…!そう言っていただくと少し心が軽くなります…
話している雰囲気ってありますよね(笑)あ、今なにか会話してるのかなぁと
思う時があります。ですね!集会もたくさんいるのに無言ですよね〜
>KAZUMANKHさん
ありがとうございます、そうであれば嬉しいです。モヤモヤしてしまいますが、
そう思ってくれているのであれば少し気持ちが軽くなります。
ああっ!( ; ; )
はじめまして!ひっそりありがとうございます^^見てくださって嬉しいです!
心優しく成長してくれていたらとても嬉しいです。一番の願いです。
少しでも幸せだと思ってくれていたとしたら心が軽くなります、ありがとうございます。
更新がんばります!(*^_^*)
>のーたりんさん
ありがとうございます…!皆さんにそう言っていただいて、気持ちが軽くなりました。
そうであってほしいです…!書いていてその時のことを思い出してつらくなってたので
ありがたいです。
>みあさん
多分そうだと思います><苦しいことを猫ちゃんが伝えてきたのかなあと思ってしまい
余計に側に居なかったことを後悔していました。
このときは娘と、一緒に登校してきた子供達が頼ってきたので、これはどうにかしなくてはと
責任を持ちましたが、普段は積極的には動けていません…><
本当に、不幸な猫ちゃんが減ることを祈るばかりですね…!
ぺろとスミレ、可愛いと言ってくださり、嬉しいです!
>りんこさん
本当に不思議ですね。多頭飼いをして猫同士のコミュニケーションが気になるようになりました。
ありがとうございます、優しく育ってくれるのが一番の願いです。
皆さんにそう言っていただけて気持ちが少し軽くなりました。本当にありがとうございます!
>みぃゆぅママさん
そうかもしれないです><私も最期に苦しく助けを呼んだのではとそんな気がしてしまい
側にいられなかったことを後悔します。
そうですね、幸せにできると良いなあと思います…!
>ちいさん
初めて知りました、サイレントニャー!その言葉を聞くだけでなるほど、
やはり言葉なく会話しているんだなと思えます。
( ; ; )
あああ( ; ; )外猫ちゃんを保護されていたのですね、つらい出来事にもたくさん
遭われて…><私は普段積極的に行動できず、尊敬します…!
そうですね、本当このときは命の儚さを感じました。
「猫も人間も受ける愛与える愛がある」ということ、はっとしました。
確かに猫たちからも愛を与えられていると感じます。
今できることを、しっかり猫たちに愛情を注いで過ごしていきたいです。
>ぱぴさん
再びすみません!先ほどのお返事にまとめておけばよかったですね( ̄◇ ̄;)
うおおお、インターホンもリンクできるのってすごく良いですね!
インターホンはリビングのみなので2階でいると気づかないことがあります><
頑張って!(笑)
>めいさん
ありがとうございます、まだ、「ああでもあの時…」と思ってしまいますが
皆さんにそう言っていただいて少し気が軽くなりました…m(_ _)m
>ピーさん
ありがとうございます、そうなってほしいです。優しい子になってほしいです。
そうなのですね、確かに以前実家にいたハチワレの太郎ちゃんも男の子で甘えん坊で
優しく、ぺーやんのように鈍い子でした(笑)パタリロ王子もなのですね、可愛らしいですね〜^^
>もげりーらんどさん
ありがとうございます、皆さんがそうおっしゃってくれるように通じていれば
本当に嬉しいです…!
動物は不思議ですね。多頭飼いしてとてもそれを感じました!
娘もですが、数人他にも居たようです。書く手間の都合で省いちゃいましたが( ̄◇ ̄;)
皆猫ちゃんのことを心配していて、帰りに「どうなりましたか?」と訪ねて来てくれた子もいました( ; ; )
>とわママさん
ありがとうございますー!
そうだといいなあと思ってます…!
初コメありがとうございます!いつも楽しんでくださってるとのこと、嬉しいです。
とてもつらいことを思い出させてしまいましたね( ; ; )
何がベストなのかわかりませんが、外でいると外敵にいつも気を配ったり雨も降りますし、
まいさんの側で愛情を注いでもらい、幸せだったのではないかなぁと思いました。
いろいろ考えちゃいますよね><でもそうじゃないかなぁと勝手ながら思います。
私も皆さんに気持ちは伝わっていたと言っていただき、少し気が軽くなりました。
こちらこそ本当にありがとうございます。
>あきさん
ありがとうございます!皆さんにそう言っていただき、気持ちが軽くなりました( ; ; )
そうですね、ぺーやんは感じ取っていたんだと思います。
ぺーやんは人やスミちゃんが側にいるとしつこく舐めまくりますね。空気を読まずに。
いろいろと世話をやくぺーやんです(笑)
いえいえ、そんな恐縮です〜( ̄◇ ̄;)
>yanngiさん
わわ( ; ; )そうですね、頭でわかっていながらお別れというものはすぐに
受け入れられないものですね…><
yanngiさん家の猫ちゃんはそんなに小さなころからの付き合いなのですね…!
たくさんの愛情を注いでもらって本当に幸せですね…!なぜか私もとても嬉しいです!^^
猫ちゃんよかったねえ!と思います。
>あいぽんさん
ありがとうございます…!皆さんにそう言っていただいて、すこし気持ちが軽く
なっりました( ; ; )ぺーやんのイケメンぶりは残念ながらその時以外見たことがありません…!
>みきちんさん
ありがとうございます( ; ; )皆さんにそう言っていただけて、少し気持ちが
楽になりました。そうであってほしいです…!
あああ( ; ; )とてもショックなところを目撃されたのですね
想像するだけで心苦しくなりますね><本当にお辛かったことと思います。
そのまま亡くなっていたことを考えると、猫ちゃんは心配して助けようと思ってくれる
いにゃん☆さんがいて幸せだったと思います…。
そう、同じことをいにゃん☆さんも皆さんも私におっしゃってくれてますね!(笑)
ああそうか…!と実感いたしました。自分のことはわかりませんね( ̄◇ ̄;)
つらいお話を思い出させてしまいました。でも本当にありがとうございます!
>mookulalaさん
動物とのお別れは何時まで経っても思い出すと辛くなりますね><
ありがとうございます、自分のことはあまりよくわからず、今回皆様が
そうおっしゃってくださって、ようやくそのように考えることができました。
そうだといいなあと思います!
こちらこそ、本当にいつもありがとうございます!
ぺーやんのイケメンぶりはこの時が最初で最後です今の所(笑)
猫同士のコミュニケーションは不思議ですね^^
>エリオットさん
そうですね、猫同士の何かがあるんだと思いました…!
本当に…!そうであってほしいですね!皆様の気持ち本当にありがたいです!
>ふーさん
目から鼻水?!!大変ですそれは!(笑)新幹線ですか、移動は疲れますね〜お疲れ様です!
ありがとうございます、そう言っていただいて心が軽くなりました…そうであってほしいですね…!
>レモン☆
ありがとうございます、皆さんにそう言っていただいて少し安心いたしました…!m(_ _)m
>ハルマロさん
そうですね〜、もしかすると我が家の子は3匹になっていたかもしれません。
ぺーやんはこの時の男らしさは今の所最初で最後でもう見てませんね(笑)
ありがとうございます、そう言っていただいて気が少し楽になりました。
2月に猫ちゃんを亡くされていたのですね( ; ; )後悔されるお気持ちお察しします。
私におっしゃってくださっているように、ハルマロさんの猫ちゃんもとても幸せだったと思います…!!どうかご自分を責めないでくださいね><
私も同じように、ぺーやんとスミちゃんを大切にしていきたいです!
ありがとうございます!ブログ頑張ります^^
>ひよきちさん
優しいお心遣い本当にありがとうございます( ; ; )
にゃん太郎くんと遊んでくれていると嬉しいですね!
にゃん太郎くんも、黒猫ちゃんも幸せに過ごせていますように。
皆様のお言葉に励まされ、ありがたい気持ちでいっぱいです。
自分を責める気持ちも少し軽くなりました。ありがとうございますm(_ _)m
>エージェントNNNさん
なるほどなるほど…!確かにそうですね…。なかなかお別れを受け入れられずに
いましたが、遠く離れた人にはなかなか会えないものですものね。
いつか再会したいですね。今まで実家で過ごした猫ちゃんたちも!
そうですね、不思議な感じがします。人間には、わーわーアピールしまくりですが
猫同士アピールしたい時があっても一言も鳴きませんし、不思議です!
「日常と非日常が隣り合わせ」、震災をきっかけに私も強く思うようになりました。
平和な日常を過ごしていると毎日の当たり前に過ごせるありがたさを忘れてしまいますが
毎日感謝の気持ちを持って過ごしたいと思います。
>岐阜っ子さん
ありがとうございます…!この日、記事には簡素化して省略しておりますが、
娘と一緒に学校へ登校していた何人かの子も猫ちゃんを心配しており、帰りに猫の様子を
尋ねてきてくれました( ; ; )
そんなことないです…!私も同じです、今回は行動に移せましたが毎回そこまでできる自信はありません…><
保護活動されている方は本当にすごいなあと思います…。
でも平凡こそ幸せ、そう思います…。