



手にトイレットペーパーを巻きつけ待機!
う●こ姿を見ているのを悟られないよう
さりげなく遠くから眺め、終了するのを待つ。
そしてペロが猫トイレから出たら
私はう●こへ向かって走る!


ぺーやんは埋めないので早く処理しないと
部屋にう●こ臭が漂います…。
たまにう●こと思って待ち構えてたのに
小のときがあり、その時は
手に大量のトイレットペーパーを巻いたまま
立ち尽します。
ぺーやんはう●こ後にはトイレの窓から
外を見る日課があります。
→ペロのルーチンワーク
※猫のう●こ処理については自治体によって処理方法が違うようなので
問い合わせてみたところ、私の住んでいる所は「トイレに流して下さい」
とのことでしたので、トイレに流せるチップを使用しています。
スミちゃんのは埋まってるのでスコップを使って処理しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
応援いつもありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーー
コメント
コメント一覧 (36)
トイレの処理、めんどくさいですよね(笑)
これぞ、フニャコさん流時短ワザ??ww
ぺ~やんも埋めない派なんですね!!(^o^)
やっぱり、埋めない子も居るんだ!!って分かってホッとしました(笑)
うちの2匹も、白猫が埋めない派で、とら猫が埋める派なんですが、いつも白猫のう●この後の激臭に悩まされてたので、私もう●こ走りやってみようかなぁ~(^o^)v
ただ、とら猫に埋めてないう●こを先に発見されたら、変わりに埋めてもらえるのでそんなに走るチャンスは無さそうなんですが(笑)
それにしても、どうして埋める子と埋めない子が居るんでしょうね?
猫の便で、トイレに流していいんですか?
猫の便は水に溶けにくいのか、配管を詰まらせると聞いたことがありますが。
デマなのかなー?
本来は燃えるゴミに出す物ですよね。
横着したいのは分かりますが、どうなんだろう、
うちも隠さないワイルド派と、さらっと隠すおくゆかしい派、親の仇のようにザッザッと殺意を感じるぐらいに隠す慎重派と色々な派閥があります(笑)
隠さないのはニオイも隠してくれないので😅見つけたら砂をかけます(笑)
トイレットペーパーVSうん○✨うちの母が必殺技のようにトイレットペーパーをたたんで用意して、いつも挑んでいます(笑)真剣勝負ですよね(笑)
トイレ後の爽やかぺーやんが可愛いです😃スミちゃんは隠す派のイメージありますよね✨乙女ですから😌そんなの見せれません💡みたいな(笑)そんな日常が楽しくてホッコリです😃
全然違う所を掘ったりウ●コの隣を掘ったり・・・(T_T)
90%は露出してます(泣)なのでウ●コの他に謎の砂山が出来てます( ´_ゝ`)
参考情報↓
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1512/22/news122.html
うちは風通しの良い廊下と人間トイレ内に猫トイレがあるので ニャン子達がスタンバイ中は私もスコップ持ってて待機してすぐさま流してやります!
ダメなんだろうな💦思いながらも人間の英知を信じ 個人責任で流してマース(´∀`*)
いつも楽しく読ませて頂いています。
動物のうんちっちはトイレに流すと浄化槽の水が非常に汚れる為、汲み取り清掃を頻繁にしないといけなくなりますよ。うちは知らずにそれで散財しました(T_T)
私の友達が 大変な事なってましたから…
我が家と一緒です(*_*)
そして、やっぱり流さない方がいいんでしょうか⁉️
おトイレまでのダッシュはぺーやんにとって
踏ん張り後のお楽しみなのでしょうね(*≧∀≦*)
フニャコさんの機敏さと、
ぺーやんの流れるような動きに
ついついニヤついてしまいます(o ̄∇ ̄o)♪
バタバタ騒々しいったらありゃしません。。
ぺーやんは埋めない派なんですねぇ〜
ふにゃこさん立派に下僕ってますね笑
て言う私も、どっちかがう●こしてる気配したらティッシュ持って構えてました(・∀・)同じです!
トイレの業者さんから猫のうんこは溶けないか何かだから、流してもらっては困るんですよ。って話を前に聞いたことがあったので。
燃えるゴミではなくトイレに流してほしいというところもあれば、トイレではなく燃えるゴミに出してほしいというところもあります。
私は、トイレに流していますよ。
うんした後は、2匹ともトイレのふちや壁を激しく削るんですが……それやるなら砂かけてくれないかなぁ…
隠す子が嫌そうな顔しながら砂かけてますw
(うわっくっさっみたいな顔しながら)
うんちをとる時は素早さが命ですよね!!
ねこのう●ちを水洗トイレに流していいかどうか…、ちょうど今年の夏、我が家でも話題になりました。我が家でもいつも水洗トイレに流していて。
ねこは人間に比べ水分の取る量が少ないために便に含まれる水分が少ないので、水洗トイレの水に十分解けないために詰まりやすい、と、専門の業者の方に問い合わせて回答をいただきました。
特に、最近では省エネのために昔よりも水洗トイレの水量が少なくなっているため、詰まりやすくなっているそうです。
詰まった場合、詰まりを解消する工事はかなりの費用がかかることも教えていただきました。
ねこのう●ちの始末にはいろいろと手間がかかりますが、水洗トイレに流すことは避けた方が良いかと思います。
余計なお世話だったかもしれませんが、詰まってからでは遅いので…m(__)m
これからもスミちゃんとぺーやんのかわいいエピソードを楽しみにしています。
一瞬で目の前から消えるので、助かるし清潔と思えますが、他の方も
書かれている通り、猫の便は水に溶けにくい為、配管を詰まらせると
私も聞いたことがあります。
あと、砂で隠すのは、敵に自分の場所が分からない様にする為で、
隠さ(埋め)ないのは、その必要のない、強い猫と言われています。
何氣に、ペーやん殿最強?
じちいたいがいいと行ってても流さないハウがトレイにやさいしよとも要します。
いつも ブログたのしみにしてます
ところで
わたしも ねこちゃんのうんちは
捨てないほうがよいと 聞いたことありますー
詰まる原因になるみたいですよー
「トイレにう●こを流すと詰まるので流さないほうが良い」というコメントを多く頂いた為
お返事の内容が重複してしまうので、こちらについてはまとめてのお返事とさせて頂きますね
お教えいただいたように私も以前、猫のう●こをトイレに流すと詰まるという話を聞いたこと
があったので、記事の終わりにも書いておりますが、市役所に処理方法を確認するために
電話すると私の自治体では「トイレへ流す」ようにお願いされました。
自治体によりゴミ処理設備、下水処理の設備の能力にも差があるため方針も違うようです。
私の自治体では燃えるゴミに出すのは不都合があるのかもしれません。(市役所への電話で
理由は聞きそびれました)しかし、皆様のお話を読む通り配管にはとてもよろしくない
ようで…!( ;´Д`)できることならトイレに流したくないです。修理費怖い…!( ̄◇ ̄;)
もう一度、市役所へ電話をして下水の方としては大丈夫なのかを確認した上で、それでも
トイレでの処理と言われるならば、今のところは様子を見て方針に沿うことになると
思います。調べていると、配管への負担を調べると流せるチップも膨張して詰まる原因に
なりうるようなので、今後は最新の注意をはらいたいと思います。
トイレ詰まりを心配してくださって本当にありがとうございます!m(_ _)m
レジャー(笑)流れが身について楽しみになってるのかもしれませんね(*^o^*)
>たぬさん
ありがとうございます!(*^o^*)「そうしよう!」と思ったのですが、処理について調べて
いるうちに流せる物でも膨張するとのことだったので極力チップは流さないようにしますね〜
リンクもありがとうございました!気遣ってくださりとても嬉しかったです(*^_^*)
>チロリンさん
時短!(笑)詰まらせてしまったらとんでもなく時間を食うので気をつけます〜( ̄◇ ̄;)
>ナナさん
ありがとうございます!ぺーやんと共に駆けてます!(*^o^*)
>SUNさん
ほぼ埋めません!(笑)SUNさんの猫ちゃんも違うのですね〜。埋めないと臭いですよね(笑
とら猫ちゃん綺麗好きなんでしょうか!きちんとしてますね〜(*^o^*)白ちゃんの分まで!
どうなんでしょうかね〜野生があるかないかとかなんでしょうか…。どちらのう●こか分かり
やすいので、う●こチェックには助かりますね(笑
>紗蘭々さん
派閥が(笑)見事にそれぞれ後の処理が違うのですね〜(*^o^*)隠さない子のは臭いがすごい
ですよね( ̄◇ ̄;)スミちゃんはう●こハイで走り回りますが、ぺーやんはもっぱらトイレから
外を見ています。我が家の隠す、そのまま派は見た目通りですね(笑
>マロたんさん
あああっ…!努力が可愛いです(笑)90パーセントですかΣ(゚д゚lll)報われない努力!(笑
惜しいですね…!
脱臭機検討ですか!我が家は隣に空気清浄機を置いていたらすごい稼働していました(笑)
待機わかります(笑)う●こってつい待っちゃいますね〜(*^o^*)
>ちょこさん
初コメありがとうございます!ううう、散財…!(T . T)大変だったのですね…!我が家は
汲み取りではないのですが配管に詰まる可能性があるので気をつけますね…!
>みきちんさん
お友達大変だったのですね…うう、恐ろしい( ̄◇ ̄;)気をつけます…ありがとうございます!
>Bnyaさん
同じなのですか〜!(笑)性格などの差もあるんでしょうかね〜。ゴミとして出せるので
あればそちらのほうがよさそうですね…!( ̄◇ ̄;)詰まると困りますね〜( ;´Д`)
トイレ後はお外見る!というのが染み付いてるんでしょうね(笑
>オレンジさん
ニヤついてくださってありがとうございます(*^o^*)トイレへ走るペロはこちらの動きを
わかっているようで以心伝心な気持ちになって嬉しいです(笑)駆けますよー!
>マリーアン(ΦωΦ)🐾さん
バタバタ騒がしいのですか〜、スミちゃんもそんな感じです(笑)確実に下僕ですね〜
( ;´Д`)う●こをしてるのを察知すると待っちゃいますよね!(笑
>エリオットさん
さあトイレいきますよ!という感じで走ってますね〜ぺーやん。
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
>あんずさん
おお!ふたりともなのですね〜!あああわかります( ;´Д`)スミちゃんも壁をやってしまい
ます…!壁はヤメテー!頑張って砂もかけてほしいですね(笑)でも一生懸命なの可愛いです
>あさん
うわっくっさという顔をしながらというのに爆笑しました(笑)面倒見が良いのか綺麗好き
なのか、きちんとしてますね〜( ´ ▽ ` )
>ふーさん
小だったときはそっと手から抜き取り、そっと置きます(笑)うんうん、素早さ大事ですね!
>みゆたろうさん
はじめまして!コメントありがとうございます(*^o^*)貴重なお話をありがとうございます!
トイレの配管を思うと流さないほうが絶対よさそうですね( ̄◇ ̄;)詰まり工事の費用も
おっかないです…。上にも書きましたが、再度確認いたしますね。ご心配してくださって本当
にありがとうございます。更新、これからも頑張ります〜( ´ ▽ ` )ノ
>saruninkoさん
むむ…!野生が足りないのかと思ってました(笑)強い猫…!?Σ(゚д゚lll)なんと!(笑)
ちょっとだけぺーやんがかっこよく見えました(笑)
>スミちゃんの隠れファンさん
ぎゃあああ!お昼の時間に失礼しましたΣ(゚д゚lll)そうなんですよね、最中に目が合うと
何か気まずい気がして、目をそらしたり見てないふりします(笑)ほかほかです。
なるほど!Σ(゚д゚lll)詰まりやすいのは困ります!別にわけて流しますね〜。握り潰して(笑
なかなかの上級者ですね…!ぺーやんが砂をかけるのは100回に5回ぐらいですね〜
ヘイヘイヨイヨイ!
ブログ楽しみにしてくださって、そしてご心配してくださりありがとうございます〜!(*^o^*)
>あさこむさん
一連の様子を想像するとフフッと笑ってしまいました(笑)可愛らしいですね〜( ´ ▽ ` )
一緒にしようと思うんでしょうかね。残り香に包まれて(笑)それはもう急いで済まさなくて
はいけなくなりますね!ワイルドスタイルは臭いますね〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初にまとめてお返事させていただきましたが、ねここさん、ひよさん、ゆみささん、
ねっちさん、邦美さん、まーやんさん、コメントありがとうございました!(*^o^*)
猫ふん問題ですけど以下のツイッターが参考になるかと思います。
https://twitter.com/anosasaoka/status/677079122590363648