昨晩、ぺーやんがつらそうに鳴きながら10回以上嘔吐した。
落ち着いて数時間経って水を飲んだ後もまた何度も嘔吐したので、朝一で病院へ連れて行く事にした。
夜が明けるのが長かった…!

洗濯ネットを持つブリやんとスミちゃんの目が合った!

病院行きを察知すると、いつも一瞬で身を隠すスミちゃん…

寝直した。
スミちゃん余裕を見せてるけど、夏には今年の予防接種が待ってますよ。
ーーー
うとうとぺーやん。

落ち着いて良かった。
元気になろうねぺーやん。
ーーーーー
ぺーやんは慢性膵炎の可能性があるそうです。
今後、ぺーやんの経過も書いていきますが、先日病院にかかっていた頃は、悲しみと不安で自分の気持ちまで病んでしまい、逆にぺーやんにもそんな気持ちが伝わって不安にさせていた気がします。
今は、私がしっかりとぺーやんの気持ちも支えていきたいと思い、元気に前向きにぺーやんと接していきたいと思うようになりました。ぺーやんへの負担を極力抑えたいので治療方針など、色々と悩んでしまう部分もありますが、ぺーやんと一緒に乗り越えたいと思います!
ーーーーー
応援いつもありがとうございます!

ーーーーー
コメント
コメント一覧 (95)
ペーやん頑張って!
neohunyako
が
しました
ここ暫く落ち着いてきてたとはいえ、吐いちゃうのは心配ですね( ˵>ㅿ<˵ )
すぐ診察行けて良かったです
たまたま具合悪くしてしまう事が続いただけで、今回のも大事に至らないのを願います(๑•̀д•́๑)キリッ❤
まだまだ回復途中だったものね〜💦
そして、スミちゃんってば学習しちゃいましたね〜
(*^艸^)クスクスw
ふにゃこさん、コメントはスルーしてくださって全然!!( ๑>ω•́ )۶οκですからね❤
neohunyako
が
しました
頑張れ!ぺーやん!
頑張れ!ふにゃこさん!
neohunyako
が
しました
人間の大人でも患ったらキツイ部位ですよね😢
フニャコさん、気負わないでくださいね。
誰も何も悪く無いですよ。
ウチの男の子もぺーやんに良く似た性質なんですよねぇ…
他人事とは思えないです。
ぺーやん、早く良くなりますように😢
neohunyako
が
しました
ぺーやんつらかったね😢
落ち着いたみたいでホッとしてます。
応援してるからね‼️
早く元気になるよう祈ってます‼️
祈るくらいしかできませんが、少しでもパワーになって届きますように‼️
neohunyako
が
しました
それぐらいの堂々とした姿勢で行ってくださいね🎵
そうじゃないと、フニャコさんがめげてしまいますから☺️
フニャコさん、素敵な決心だと思います。
お母さんが元気でいないと、子どもたちは負けてしまいます。
前向きに、皆一緒に頑張ってくださいね‼️
応援してますぅ~☺️
そして、お祈りしてます‼️
微力ですけど…
猫さんが体調悪いときのお気持ち、痛いほどわかるから。
ぺーやん、ファイトだぞぉ~‼️
neohunyako
が
しました
ブログは二の次でいいのです。書きたいときに書いて、返事したい時にすればいいと思う。
ふにゃこさん家族がいつまでも幸せでありますように、陰ながら応援しています。
neohunyako
が
しました
おつらいですね…
でも、ちっちゃい子たちにとっては、お母さんが元気でいることが、一番のお薬ですものね。
心から応援しています。
neohunyako
が
しました
我が家の子も原因不明の嘔吐が続いた事がありましたが、目の前で苦しんでるのに人語が話せない故、体の辛さを受け止め切れないのが辛いですよね。
どうか一日も早くぺーやんが良くなりますように!
neohunyako
が
しました
落ち着いてくれて本当に良かったです。
ふにゃこさん達とような優しい飼い主に恵まれてぺーやんは幸せ者ですね!
ぺーやんの回復を心からお祈りします!!
neohunyako
が
しました
ぺーやん、がんばれー!
ふにゃこさんの愛情があれば大丈夫☺︎!!!
neohunyako
が
しました
なにもできないけどぺーやんが大好き!
一緒に心配しています。
大変だけど、ブログに書いてもらう事で
猫飼いの勉強にもなるし、きっと同じ症状で悩んでる人の励みにもなります。
家族とご自身の健康第一に無理せず…がイチバン
ですよ〜( T_T)\(^-^ )
neohunyako
が
しました
まだそんなにつらい思いしちゃって…
早く元気になりたいね
いつも同じ事しか言えないけど、本当にぺーやんの回復を願って、祈っているからね
フニャコさんファミリーもみんな頑張ってるから
スミちゃんもそばにいるから
だからぺーやん、ぺーやんも頑張ってね
頑張れしか言えなくてごめんね…💧
頑張ってるのにね…💧
フニャコさんの決意、応援します!
neohunyako
が
しました
そしてふにゃこさん、よく耐えてきて、素晴らしいことに気づかれましたね!スゴイ!!
考えてみたら、ガン細胞でさえ【笑い】がやっつけるって聞いたことがあります。笑うって素晴らしい威力があるようです。
元気のないぺーやんを見るとお辛いと思いますが、ぺーやんと明るく過ごすことがもしかしたら完治への一歩かもしれません。
頑張って下さいネ!応援してます❣️
neohunyako
が
しました
でも、病名がはっきりしたら治療の仕方もわかりますし、痛みを和らげる方法も✨
ぺーやんもがんばれ❗️
お母さんもしっかり💪
私も少しでも良くなるようお祈りしています😊
neohunyako
が
しました
フニャコさん、応援してます❗
neohunyako
が
しました
そんなに具合悪いなんて辛いね(T_T)
頑張れぺーやん!
早く良くなってねー!
neohunyako
が
しました
ふにゃこさんご家族の心痛いかばかりかと思います
ただ、ただ、快方ち向かいますようにお祈りします
neohunyako
が
しました
元気になって来たと思って喜んでいたら、大変な状況でびっくり、、(T_T)
もっとたくさん元気玉送るからね〜😤😤😤
ぺーやん辛いけどがんばろうね
遠くから応援しています✨
neohunyako
が
しました
ずっと読ませて頂いていましたが、今回初めてコメントさせて頂きます。
私の娘猫も去年同じような症状で開腹検査までしましたが原因がわからず、鼻カテから栄養を流し、復活まで三か月かかりました。
今年、2月に同じ症状が出てセカンド・オピニオンで慢性膵炎と先天的な腸の異常と炎症性腸疾患と診断され、現在は胃ろうを造りそちらからの栄養と投薬、皮下点滴を行っています。
薬はステロイドと抗生剤と制吐剤です。
この先薬を止めることは出来ないだろうと言われました。
でもそれらの処置で娘猫は元気です。
胃ろうもそれを隠すお洋服も嫌がらず生活してくれています。
今年の4月にやっと8才になりました。
体重は2.5キロしかない小柄な子ですが負けずに戦っています。
ぺーやんも負けて欲しくないです。
これからもスミちゃんとの可愛いやりとりをみていたいです。
長々とすみませんでした。
ご自身の体調にも気を付けられてくださいね!
neohunyako
が
しました
家族も第2の患者です。
自分も労わってくださいねー
スミちゃん学習したのですね。
お利口さんにしてくれていますね。
ぺーやんに癒しが与えられますように祈っています。
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
フニャコさん、ぺーやんの個性ですよ!
あまり良くない個性かもしれませんが、私は個性だと思い接しています。
不思議と人間が不安になると猫にも伝わるんですよね。本当に不思議だと思います。
とにかく、お互い笑顔で頑張りましょう!!
neohunyako
が
しました
ウチの子も去年 膵炎になって 食べないし 吐くし、もうダメかと思いましたが、2週間ぐらい 点滴に通って 少しずつ食べるようになって 今は 元気にしてます🎵
ぺーやんも 元気になって、くいしんぽうが 戻ってくるのを 願ってます。
neohunyako
が
しました
フニャコさんも看病大変だと思います❗お身体に気を付けて下さいね!
前向きに行きましょう‼️
neohunyako
が
しました
ぺーやん少しずつ元気取り戻してると
思ってようやく安堵していたのになぁ。。
わたしなんて、一読者一ファンなのに、
想像するだけでつらいですから、
ふにゃこさんのお気持ちは、計り知れません。。
(-人-)祈るだけしか出来ない。。
くそー。泣けてくる。。。
前向きに励ますコメント出来ずごめんなさい。
neohunyako
が
しました
うちの翔太郎もおしっこが出なくなるので病院通いです、翔太郎は、あっちこっちでおしっこするので、やだ〜と、思ってたんですか、今は出てくれるならもう有難いです、
ぺーやんくんも早く安定してくれると嬉しいですね、早い回復を祈ってます❤️
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
ぺーやん心配ですね(ノ_<)
病状が分かってきたようなのでこれから良くなることを願っています。
我が家の7歳のシャムMIX長男も去年嘔吐が続き病院へ行きました。原因は脂肪肝と軽い腎臓病でした。
今はすっかり回復し、太らないように&毎日腎臓病の薬を飲ませています。
当時は心配し過ぎて私も体調を崩してしまい、しばらくバナナしか食べれず…(TT)
フニャコさんやご家族の皆さんもお辛いかと思います。どうぞ体調には気を付けて下さい。
ブログも無理しないで下さいね。
ぺーやんの回復を心より祈っています。
頑張れぺーやん!
neohunyako
が
しました
ナデナデヾ(・ω・`*)
フニャコさんもナデナデヾ(・ω・`*)
こんな文章力無いコメントだけど…
少しでも応援になりますように!!!
neohunyako
が
しました
はやく良くなれーーーって東京から祈ってます!
neohunyako
が
しました
抱っこも出来てたようですし膵炎とは違う症状かな…なんて勝手に思ってました(>_<)
以前1ヶ月前に同じ症状で…とコメントさせていただきましたが、うちも膵炎でした(´Д`)
多分今は普通に戻ってるので急性だったのかと思ってます。
膵炎ってネットで調べても病気の症状などは載っていても、経験された方のブログなどが出てこなくて、私も3日ぐらいは検索疲れとまだ若いのに今後どうしたらいいかとかなり精神的に病んじゃってたので、フニャコさんのお気持ちが他人事でなくて…(;´д`)
小さくうずくまってる姿を見たり、1度でも吐いたりすると今でも再発したのでは?…とビクビクする日々です(>_<)
でもフニャコさんの最後の言葉に本当にそうだな…と。猫様は飼い主の心の変化にも気付きますもんね(*´ω`*)
膵炎になってからは消化にいいものを少量ずつ食事回数を増やしたり、少しの変化に気付いてあげられるように気を配ったり…とかぐらいしか今も出来てませんが、ぺーやんはブログを拝見させていただいている限りではフニャコさん大好きですし、フニャコさんが側にいることで幸せを与えることもできますね♪
うちの子はツンなので距離感がすごく難しいですが(笑)
ぺーやんも一日も早くご飯を食べてお腹出して寝られますように(*´人`*)
(長文すみません。大変な時ですし返信なしで大丈夫ですよ♪)
neohunyako
が
しました
昨年の今頃うちは、急性膵炎で、痛みもあったのか…よだれも流し始め三途リバーにどつぷり浸かってました。が、生還し、元気に過ごしてますよ!膵炎キットで、膵炎と出たときは…もう、ダメかな!と、覚悟しましたが…毎日の点滴と、強制自給に通いました。
家でも、シリンジで液体栄養食と、カロリー3倍?チュールを食べさせました。
ペーやんも大丈夫だよ!よくなるよ!
ひと月の通院は、人間も疲れ…1日休みました!そう!人間が元気でなければなりません!フニャ子さん!お身体気をつけてぺーやんの治療に臨んで下さいね!
応援してます!
neohunyako
が
しました
どうか容態落ち着いて、皆さまゆっくり眠れますように。(スミちゃんは寝てるか…)
neohunyako
が
しました
うちの子が病気になった時のことを思い出します。寝ずの看病が続いたこともありました。
残念ながら、助けてあげる事は出来ませんでしたが。
フニャコさんご家族の心配で不安なお気持ち、お察しします。
ぺーやんは絶対また元気になる。そう信じて、そうなることを祈っています!
スミちゃん、いつものスミちゃんで、みんなのこと支えてあげてね!
neohunyako
が
しました
犬もですが。
フニャコさんが、元気ないとぺーやんも「自分が悪いのかな、お母さんに申し訳ないな。」って思うと思います。
ぺーやんの前だけではいつもの明るくて楽しいお母さんでぺーやんを励ましてあげてください。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
neohunyako
が
しました
そして、フニャコさん自身も、お体大切にして下さい。
我が家の今は天国の愛猫様’Sにお一人は、白血病のキャリアーでしたが、
全盛期は体重8キロの巨漢、3度も、尿道結石で、病院に駆け込み、
先生から”あと1日遅かったら危なかった”と私が叱られた方ですが、
22歳の大往生で虹の橋を渡りました!!
命の強さは、時として、人間の想像を超える事は多々あります。
ペーやん殿の、強さ、私は信じてます!
スミ殿は・・・ 本当に、連れて行かれない事見事に理解した態度ですね(^^;)
neohunyako
が
しました
いつも楽しみに読ませてもらってます。
私も2匹の猫と暮らしていてそのうちの1匹が昨年5歳で腎不全が発覚し、いまは闘病しながらも安定して元気にしてますが、落ち着くまで本当に苦しみました。なのでフニャコさんのお気持ち、分かります。
猫は未来や過去のことなど考えず、今、を生きてると思います。いつでも、「今」の猫さんがご機嫌でいられるよう、向き合えたらいいなと思ってます。
ぺーやんの体調が落ち着きますように。
neohunyako
が
しました
お気持ち、痛いほどわかります。
ぺーやん早く元気になりますように。
フニャコさんも体調崩されませんように。
neohunyako
が
しました
たくさん元気になれ!!!ナデナデ
neohunyako
が
しました
ふにゃこさんの胸に思いっきり甘えながら、頑張るんだよ〜‼️
neohunyako
が
しました
フニャコさんが側に居てくれてぺーやん心強いと思います!
ぺーやん!今は辛いと思うけど絶対良くなるよ!!
毎日元気になります様にと祈っています!
neohunyako
が
しました
診断されても治療法も悩むところだと思います。
ぺーやんのことを誰よりも大事に思っているフニャコさんファミリーが一番良いと思えるケアをしてあげられれば良いと思います、
ぺーやん良くなりますように!
応援したいだけなので、返信お気になさらないでくださいね!
neohunyako
が
しました
山形から元気玉を送ります!!!
ふにゃこさんも、無理しないようにしてくださいね?
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
似た経験してるからわかります。
でも猫には共感力高い子いて、ぺーやんがそのタイプなら病気の抵抗力上げる為にもフニャコさん達は悲観しすぎないようにしないとですね!
こっちの元気パワーを、撫で撫でで分けてあげましょう。
て、そのことにいち早く気づいてるフニャコさん、かっこいい。
通院も大変だろうけど、疲れた時はマイペースなスミちゃん見て癒やされて。
neohunyako
が
しました
フニャコさんの心労が痛いほどわかります。
でも飼い主さんの気持ちをわかってしまうのも
つらいですもんね。
良くなりますように。
neohunyako
が
しました