

スミちゃんがこういう時に舐めるのは「一緒に寝よう」の合図。
ぺーやんとの時そうだった。

ここからお互いに舐め合って、ふたりでくっついて眠る。
だがアヤメくんは眠らない。

アヤメくんはスミちゃんに舐められるのも、人間に撫でられるのも今のところ嫌いなようです…。
乙女の好意を無駄にするなんて酷い男です。
ーーーーー



爪は出さないのですが噛み癖をどうにかしたいアヤメくんです。
ーーーーー
※羊毛フェルトのぺーやんですが、今少し余裕が無く止まっていますが必ず仕上げるので気長にお待ちくださいね。
ーーーーー
応援いつもありがとうございます

ーーーーー
コメントありがとうございます!昨日の記事のお返事は後ほどここでまとめて返させていただきますね。お一人おひとりに返せず申し訳ありません。すべて嬉しく読ませていただいています。
チュパ男は今日もチュパ場でチュパってました。べちょべちょになりますね。大人になると無くなるのですか〜ちょっと残念な気持ちもありますね。名前、チュパ男で定着だけは避けたいものです(笑)タスマニアデビル!!検索してみました、アヤメくんもそっくりですね(笑)毛布をチュパチュパ吸うのはぺーやんは全くしたことなくて、スミちゃんもフミフミだけでした。昔実家で飼っていた子がちょっとしていた記憶があります。ここまでするのはアヤメくんがはじめてです。先住猫との仲良くなったお話とても心強いです。チュパカブラ、昔はUMAとかのテレビ見るのが好きで怖がりながらもよく見ていました。ブリやんはいつもダジャレを言ったあとに、自分の太ももを叩きながら笑い転げるので私と娘が冷ややかな目で見ています。
コメント
コメント一覧 (25)
neohunyako
が
しました
眠らないのかーい!!(笑)
せっかくスミちゃんがペロリを
してくれていると言うのに。
neohunyako
が
しました
でも、確実に歩み寄ってるんですね☺️
アヤメくん…乙女の気持ちに気付かない、鈍い男にはならないで~😅💦
いつか、スマートに一緒に眠る事を夢見てます✨
neohunyako
が
しました
噛み癖ですが、調べてみたら(インターネットですが😅)噛まれたら噛み返すとか、お尻を叩くというのがありました。我が家のチビコも噛み癖があり、さすがに噛めないので、噛まれたらお尻を叩いてみたら、数回で覚えてくれました。
チビコも暴れん坊ですが、女の子だから、数回で覚えてくれたものかは分からないですが、試してみてはいかがでしょう?ダメもとで😺
neohunyako
が
しました
なんとも、もどかしいですね。
すみちゃんが、かわいそうにも映りますが、あやめくんのそばにいるすみちゃんがとても愛おしい。この先伝わってほしいなぁ。
あやめくん、それは"愛"なんだよぉ〜🍀
神さまどうか猫団子な二人を.......🙏
そして🏉ぶりやんさん、南アフリカ強かったですね。良いもの見ました。
neohunyako
が
しました
うちの姪っ子がまだ小さかった時、あまりにもどこでも はいはいで突っ込んで行くので「豆タンク(戦車)」と呼ばれていたのですが、そんな感じで暴れているのでしょう。(笑)
毎日のドタバタを、どこか部屋の高いところからぺーやんがニコニコ眺めているのが想像できます。
neohunyako
が
しました
アヤメくん、つれないけど…ふふっ。
うちの兄も、弟が「舐めろ」と差し出す頭をベロベロ。弟は気持ちよさげに舐められているかと思いきや…「それはいらん‼️」と兄を殴り、すたすたと行ってしまうのです。なんとも不条理…どこも下の者が偉そうなのはなぜですかね⁉️
neohunyako
が
しました
せっかくのスミちゃんの好意を無にするとこも可愛い(笑)
大きくなってる!
neohunyako
が
しました
ぶりやんさんうける(≧∇≦)一家に一人はそういう人必要かもですよ(笑)楽しそう😁
neohunyako
が
しました
噛んだタイミングで手を引くのではなく、逆にググッと押し入れるようにしたら、ぐぇっとなるようで、人を噛むと苦しいことになる、と学んだのか、噛まなくなりました。
自己主張でごくごく甘く歯を当ててくることはありますが、一瞬頬を摘まむくらいな程度で、跡すら残りません。
大きくなると牙も大きくなって、こちらも手を突っ込むのがなかなか勇気がいるので、まだ牙の小さなうちなら、できるかと思います。
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
スミちゃん優しく見守ってくれてて優しいお姉さんですね。
neohunyako
が
しました
ほんと乙女の好意を無駄にするなんて( ノД`)
ぺーやんどうか可愛いデビルくんに優しいしどうを指導を!でも可愛い♡
neohunyako
が
しました
後で、倍返し喰らいません様にm(__)m
スミ殿、自分から舐めに行くとは、完全に仲間として受け入れてくれてますね!
アヤメ殿のデビルモードは、まだ続きそうですね(;^∇^A
neohunyako
が
しました
アヤメくんにペロペロするまでになってるのですね!でも、そんなアヤメくんにもスミちゃんの鉄拳がないって凄くないですか⁉️(๑˃̵ᴗ˂̵)
逆にスミちゃんが穏やかになってる気がしますね
アレですかね…自分より酔っ払ってる人がいると酔えなくなる…的な?笑笑
人への噛みつきの時は、大きな声を出してビクッとさせる…あ"っ!!とか、コラ!!とか、ダメッ!!
この時、名前は言わない方が良いらしいです。
名前が嫌な事と記憶されてしまうから
スミちゃんへの時はスミちゃんの指導が入るのではないですかね?(^ー^)
気長に頑張りましょ♪
neohunyako
が
しました
https://blog.goo.ne.jp/tibinyan_1969
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
ア〜ヤ〜メ〜君〜
指導者スミ様のご好意を仇で返す男ですかぁ〜
最初はほのぼのと読んでましたが
アヤメ君酷過ぎます。
スミちゃんも今迄舐めたら一緒に寝るのルーティン
だったのでそれがアヤメ君には通じないって事が
スミちゃん自身に通じると良いんですが…
噛み癖は私もお聞きしたいですね〜( ゚д゚)
我が家は1猫なんで仕方ないので??
噛み付いた際、背中の皮とか私も噛み付き
“痛いです!!ねっ…痛いでしょ?
これが痛いって事だからね(`_´)ゞ”
ってその都度やってますが本人は
“ちっ…いって〜〜な〜〜”って感じで
別の所に行ってしまい(*_*)
3年でも未だにするので難しい問題ですよね。
neohunyako
が
しました
子猫だった頃は歯が鋭いですし、甘噛みを知らないのか常に本気噛みだったので、飼い主たちの傷もひどいものでした。よく悲鳴が上がってました。
水スプレー(反応無し。水が怖くないらしい)、噛まれたら喉奥に押す(既にキバ刺さってますがね)、大きな声で叱る(反応無し)、逆に相手をしないですぐ逃げる(追いかけてきてまた噛まれます)、噛まれたら噛み返す(唯一ショックを受けた顔してました)、等々やりました。
結果、現在1歳3ヵ月ですが本気噛みが減りました。
今も突然足に噛みついてくるし、顔回り以外を触ると噛もうとします。その時は瞬時に逃げるに限ります。
1年耐えて下さい。
neohunyako
が
しました
うちのチュパ男は2.3歳はやらなかったのに、4歳になった今2週間前くらいからチュパりはじめました!笑
昔チュパってた生地と似てる膝掛け買ったら始まったので、お気に入りの生地があるみたいですね笑
neohunyako
が
しました
スミちゃんのこれはこうだよ、と言い続けると、伝わる、でしょうか?※某猫写真家さんが、「猫は人間の言葉を理解してる」と仰っていたので。番組で、猫を褒めたら喉を鳴らし、少しからかったら猫さんがプイと逃げちゃったりしてたので。多分、人間に長いこと接している猫にあることかもしれません。
スミちゃんの好意、やんちゃくんに早く伝わりますように!!
neohunyako
が
しました
うちも2匹飼っていて、あとから来た弟分が先住猫に気を使わないタイプ(笑)だったので、
飼い主としてはハラハラしながら見守りました。
でも、大丈夫ですよ!
なるようになります(о´∀`о)
あまり気にしすぎず、見守りましょう!!
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
フニャコさん一度「ウウ~!!」と唸りながらアヤメくんを噛んでみてください。
目安は抵抗しなくなるまで、です。
(子猫のうちしか効果ありません)
neohunyako
が
しました