毎日が発見ネット更新されました。
アヤちゃんの噛み癖の話です。
記事はこちらから↓
毎日が発見ネット
まだ完全に噛まないわけではなく時々噛むことがありますが、今の所アヤちゃんの場合はこの方法がベストのようです。
とにかく動きが素早いので、噛んだ瞬間に対応できたというのが良かったのかも。
今後どうなるかわかりませんが、現状はこれで対応しています。
猫ちゃんへの効き目はそれぞれだと思うので、色々な方法を試してみてその子に合う方法を選ぶと良いのかもしれませんね。
ーーーーー
実家のマロちゃん。
噛む姿も天使。






そして我が家のアヤちゃん。

悪意ある写真選択。
アヤちゃんごめんごめん。
きちんと可愛さもアピールしておきます。

平べったい。

貫禄のあるスミちゃん。

動画見れない方はこちらから見られるかもしれませんフニャコ@hunyakoosohei
遊ぶアヤちゃん #黒猫 #子猫 https://t.co/RBxhG8Re2K
2019/11/23 22:38:19
ーーーーー
応援いつもありがとうございます

ーーーーー
コメントありがとうございます!昨日の記事のお返事はコメント欄でさせていただきますね。インスタ、ツイッターへもコメントありがとうございます!m(_ _)m
コメント
コメント一覧 (23)
ツヤッツヤ!歯の生え変わりもそろそろですかね?
生え変わりの時はムズムズするらしくて何かしら噛みたくなるみたいですけど、アヤメくんの通常モードと変わらなかったりして?(*^艸^)クスクスw
噛みグセの対策、もしかしたら猫同士の威嚇のシャー!みたく音として認識しやすかったのかもしれませんね!
アパ様流石です!凄いっ
neohunyako
が
しました
なるほどぉ〜!ピタリと来る方法が見つかったのですね🍀共に気持ちよく暮らすために、躾は大事ですね。わかってもらえると、こちらも心に余裕ができるでしょうから、あやちゃんにも良いことですね🍀
天使のマロちゃんは、どんな方法になるかな笑笑
可愛すぎるマロちゃん写真からのあやちゃんに爆笑🤣ふにゃこさんのナイスなオチに爆笑です。
すっかり安心してるお顔で、あやちゃんも天使のくつろぎですね〜💕
neohunyako
が
しました
動画、かわいいなぁ、お座りしたと思ったら、そのあとはアヤメくん早くて見えない(笑)
マロちゃんは、かわいいでしょ?といわんばかりの天使ですね!
neohunyako
が
しました
噛みぐせ、難儀ですよね。
うちの猫(早くに親兄弟とはぐれて一人でいたのを保護された)も
噛みぐせがあり、いろいろ試したところ、音が有効でした。
噛まれたときは、猫や蛇のようなシャーッ!という威嚇声をだす&家人が噛まれたのを目撃したときはすかさず大きな音をだして驚かせるのコンボで、少しずつ噛みが減っていきました。それでも今だに噛みたそうな素振りは残ってますが…
neohunyako
が
しました
あやちゃんの奇跡のショット!(笑)
わたしもよくそういう写真撮られます・・・くそー。
マロちゃんもかな? 噛んだ後、ごめんね、ってぺろぺろしてきますよね、にゃんこさん。
ぺろぺろはにゃんこの愛情表現、仲間になれたのかなってうれしいよねー。
neohunyako
が
しました
子猫は何するにも一生懸命ですねぇ♪
neohunyako
が
しました
見つかって良かったですね!
マロちゃんはアヤメ君のような激しい
噛み癖はないようだけど、噛むことが
定着してしまわないうちに
躾ておくのも必要かもですね!
neohunyako
が
しました
(カラスの鳴き声に似てる感じでしょうか?もしかしたらアヤメくんは、道路にひとりぼっちでいるときに音で怖い目にあったのかな)
こちらは一昨日から雨続きで、実家の両親が1歳ぐらいの迷い猫?ノラちゃんを保護したのですが
非常に人懐っこい性格ながら、甘える勢いで噛みつく癖があり困っていました。
アパちゃんの作戦、試してみますね(*^^*)
neohunyako
が
しました
かわいいですよ♥️
それにしてもアヤちゃんの素早さときたら
新幹線並みですね!ビックリです
マロちゃん手足の短さもかわいすぎですが
マンチカンも入ってるんでしょうかねぇ
マンチカンでも“短足・中足・長足”とあるようなので
だとするとうちと同じ中足くらいかな?
もしかするとマロちゃんには色んな血筋が混じっているのかもしれませんね
マロンのマロのロマンですね(すいません💧)
neohunyako
が
しました
怒るとかではなく
ビックリ(o゚Д゚ノ)ノ の表情と
No.~( ゜o゜)
ってトーンで音声を発してました💦
ビックリさせず、
でも、いつもとは違うよ⁉️って
感じて欲しくて。
気をそらす、ワード?声のトーン?
効果的だと思います(* ̄∇ ̄)ノ
neohunyako
が
しました
威嚇音って手があったんですねぇ。
確かにクセ付け出来れば、他の悪さを止めるときにも役立ちそうだし、何より体への被害が無いのが良さそうですねぇ。
neohunyako
が
しました
バックのキャットハウス、あぱちゃんの手作りではないですね( ´∀`)
一度、リアルで見たかったのに残念⤵
neohunyako
が
しました
気持ち悪いです、、、、
neohunyako
が
しました
https://maidonanews.jp/article/12841546
neohunyako
が
しました
教わっていないから、噛んでしまうのですね。
アヤメくんだけでなく、子猫さんやんちゃ!だけでなくちゃんと教えることも大事だと今更ながら知り…私も父が猫をしつけていたことも合わせて思い出しました( ; ; )
効果ある止め方が見つかったこと、あまり傷つけない方法で良かったです。
持ち家持ったので、「猫欲しいねぇ」と話したりしていたのですが(実家に猫がいたこともあり、なめてかかっていました…)、フニャコさんの記事で色々教わっています!
お迎えする前に、色々と調べて学ばなければと痛感しました。
neohunyako
が
しました
ほんと小さいときに親兄弟から教わるって大事なんですね。
マロちゃんも幸せそうだ♡
neohunyako
が
しました
いえいえ、どんな時も可愛いですよっ!
たとえ白目をむいていても…^^;
動画のアヤちゃん すんごい素早さ😲
パンパンに膨らんだ風船の空気が抜けた時みたい🎈
アヤちゃんはカミカミしながらもカメラ目線ですね〜 キュート♡
neohunyako
が
しました
アヤちゃんに合う方法が見つかって良かったです♪
遊んで興奮した時などはウチも今でも噛み付いてきます^_^;
嫌なことされた時やいきなり余所の猫と遭遇した時など、本気噛みされて大流血になった事も…😱
でも、本人も悪い事と分かってるのでそれを小さい時に教えるのはやはり大事ですものね( ´∀`)
天使マロちゃんのあとのデビルアヤちゃん、悪意のある写真に大笑いしました〜🤣ナイスキャラですね!動画だとアヤちゃんの半端ない俊敏さがよくわかる!スミちゃんのどっしり感も安定してますね〜♪毎日楽しみにしてます(๑>◡<๑)
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
未だ気に食わないとか気分で噛んで来るので
その度にアパちゃんに頼みたい位ですが…
頑張ってみます( ^ω^ )
(思い出しましたが前の代々数匹いた猫は
みんな噛まれた事はなかったので
猫によるとは言わないけど難しい問題ですよね〜(*_*))
マロン嬢…今日も激可愛さんですね〜(^◇^)
つぶらな瞳がめちゃくちゃ可愛い〜(^o^)
アヤメ君…も可愛い〜よ〜(^.^)
よく運動するからなのか
我が家の幼児時代を思い返してみても
甘やかし過ぎたのか若干ポッチャリさんになって来てた様なσ^_^;
お忙しい中昨日のコメント返信ありがとうございました
m(__)m
ふにゃこさんの今日の記事で気付きましたが
噛み癖と言い1人遊びの事と言い
時々育児ノイローゼぽくなってましたが
代々いた猫は私も学生とかで一緒に遊んだりしてなく
昔ながらの猫の飼い方でした。
今のコは人間の子育てをした後だったので
接し方も今までのコとは違っていたのかも。
(確かに子供を産んでない息子達は自分の気持ちで
触ったりで猫の気持ちは…なんで猫自身も私や母に対しての態度と娘に対しての態度は違います)
ふにゃこさんのブログは先に産まれてるコが居るので
参考になりますし
後に産まれたコ達にはわかるわかる〜ってなるので
本当参考になります(^-^)
neohunyako
が
しました
うちも悪い事したら
シャアッッ!!
と威嚇してました(笑)
マロちゃん、色も模様もふわふわも
本当にうちの子の小さい時にそっくりで
保護猫の里親サイトで見つけて
ふわふわしてなんて天使なんだろうか!と思い
隣の県までお迎えに行きました(*´ω`*)
ふわふわの毛はどんな猫が混ざっているのかなぁ?なんて思っていましたが
大きくなるにつれどんどん毛が短くなり
普通のよく見るトラネコになってしまいました…(;・ω・)
短毛でも可愛いうちの子ですが
小さい時の写真を見せても誰も同一猫とは信じてくれません(笑)
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
意味がなくなりますから。
(後から、叱ると、猫様にとっては??? となります)
アヤメ殿の咬み癖、対処法を、アパ殿が見付けて下さり
良かったですね!
にしも、マロ殿も噛み噛みですね(;^∇^A
確かに、そろそろ歯の生え変わりもあり、痒がる時期なのもありかしら?
にしても、本当に、2匹とも成長が早いですね!
アヤメ殿、エビちゃん遊び、勢いが凄いですねΣ( ̄○ ̄;)
我が家のレディも、エビちゃん愛用なされてますが、
あくまで、”蹴りぐるみ仕様”で”蹴りぐるみ”として
使用なされてます(;^∇^A
neohunyako
が
しました