毎日が発見ネット更新されていました
噛みまくる子猫が怖い...手放すことすら考えた私に、ふいに訪れた「気持ちの変化」/フニャコ

記事はこちらから↓
当時はかなり悩んでいましたが
今は存在に癒されています
ーーーーー
アヤンボ

少し前のキバ有りスミちゃん

窓際でポカポカ



ーーーーー
応援いつもありがとうございます

ーーーーー
コメントありがとうございます。お一人おひとりに返信できず申し訳ありませんm(_ _)m
すべて嬉しく読ませていただいてます。昨日の記事へのお返事はコメント欄の最後13に返させていただきました
コメント
コメント一覧 (20)
いつもブログに癒されております。
我が家も2年前に新入りを迎えた時は先住猫への執拗な攻撃に目も離さず常に監視状態でした。
今でも仲は悪いのでバトルもしますが、大人になってくれて寝る時間も増えて 自分の時間が持てるようになりました。
フニャコさんの気持ちが痛いほどわかる!
そしてこれからも応援しております。
neohunyako
が
しました
最後まで読んで、ウルウルジワジワ。
これからもフニャコさん一家と
愛情いっぱいに過ごすアヤメ君は幸せだなぁ。
neohunyako
が
しました
噛み癖の記事の時、我が家の子猫時代を懐かしく思い出し、思わず我流のアドバイスを書き込んでしまいました。
あの時のフニャコさんが不安でたまらなかった状況だったとはびっくりでした!!
ファンの皆から沢山すぎるアドバイスしんどくなかったですか??
とはいえ、あの時のフニャコさんですら、前向きで楽しい内容だったこと尊敬しちゃいます❣️
これからも、フニャコさんちの色んなこと共有させてくださいねー!応援してます。
neohunyako
が
しました
うちの上の男の子も噛み癖や引っ掻き癖がありました 噛んだり引っ掻いたりした時には大袈裟過ぎる程に「痛い」「悲しい」を伝えるように大泣きの演技をしていました それは それは大袈裟に!
いつの日にか そんな私を心配したのか 噛むことも引っ掻く事も無くなりました
最近では爪切を嫌がって 少し 爪を立てちゃった時も 心配なのか反省なのか 不安そうな顔で私の顔を覗くようにもなりました
あの頃の ブログ記事の内容の裏での フニャコさんのお気持ちを知れて なんだか ほっこりしたので 感謝の気持ちを伝えてたくてコメントしました 先住にゃんちゃんが居たら 複雑な気持ちがあるのは私だけじゃないんだと思うと ほっとしたと言うか何というか。。。ありがとうございました
neohunyako
が
しました
当時のフニャコさんには そんなふうな気持ちの葛藤があったのですね...
スミちゃんを想う気持ち、ぺーやんとの別れの傷が痛む中、色々な気持ちがあったと思います。
だけど、そんなこんなをフニャコさんも、アヤちゃんも乗り越えての今があるんでしょうね!
アヤちゃんは、フニャコ一家にすごく合っていると思いますし、本当に今はすっかり馴染んじゃってますよ!(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙)
これからも応援してます、フニャコ一家&ネコ達に幸あれ♡
neohunyako
が
しました
ひょっとしたら、ふにゃこさんの葛藤がタッチに反映されてたのかも。なーんて思いました(*´∀`*)
neohunyako
が
しました
でも今回の記事でフニャ子さんなりに悩んで葛藤して少しずつ家族になっていったことを知り気持ちが楽になりました。すべての保護猫ちゃんがそんな風に思ってもらえる人と出会い、ゆっくりでも家族になれますように😊
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
そろそろ一年、不思議なことに慣れて不細工顔も可愛く見えてきて時間ってすごいなあと思っています。可愛い子猫の時期は不安の方が大きくてあまり楽しめませんでした。先住猫の優しさに感謝しています。
neohunyako
が
しました
でも今のアヤちゃん達を見ればフニャコさん大正解大奮闘の結果が出てるじゃないですか。
マロちゃんも勿論かわいい、けどやっぱりスミちゃんアヤちゃんが求めているのは
フニャコさん達ですよ(=^・^=) 愛情は隠せません♡
neohunyako
が
しました
S字?
neohunyako
が
しました
読んでてウルっときました。そうだったんですね(´・_・`)きっとペーやんが亡くなって寂しい気持ちのフニャコさん一家に新たな風を運んできてくれたのかもしれませんね。「ボクがいるよ……」って……それと、スミちゃん!偉いし、優しい乙女ですよね😂アヤちゃんに教育してくれてましたよね😄
マロちゃんも大きくなりましたね〜😊どちらもすくすく育って、アヤちゃんもマロちゃんも幸せですよ😊これからも応援してますね😊
neohunyako
が
しました
うちも先代はおだやか、二代目は噛みまくりでしつけも頑張りましたが徒労に終わりましたw
でも今、二代目も愛おしくてしかたありません。
一緒に暮らしていると、噛む子だけど人間大好きで幼い子供の面倒もよく見てくれて、先代とはまた違ったいいところが沢山あるなって気付いたからなんですよね。
きっとフニャコさんのあやちゃんへの思いも日々変化していったのですね。一家に沢山の幸福が降り注ぎますように…。
neohunyako
が
しました
今回のお話もとても共感しました。
新しい子をお迎えしたあと、しばらくは荒れますよねぇ^^;
当たり前ですが猫にも個性があって、合う合わないがあり、その影響で、それまで問題なかった子が急にトイレを失敗したりしますよね。
でも、あーだこーだで、また家族として構成されて落ち着いてゆく。
うちは息子3人、猫も雄3匹なんですが、長男、次男、三男の特性が共通してるんですよ。
もう、猫達も私が産んだんじゃないかと錯覚しそうです♡
neohunyako
が
しました
いい話に感動しました。
これからも応援しています。
※情報頂いた猫草を「無印良品」で買ってきました❗楽しみに育てます。有り難うございました。
neohunyako
が
しました
今 いなくなられたら 寂しくて泣いてしまいます
噛んでもイイから ずっと側にいてねって思います
アヤちゃんも 可愛い腕白坊主って感じです
でも 噛まれると 痛いんだよーってわかって欲しいです
neohunyako
が
しました
時間が解決ですかね…。
アヤメ君に限らず猫も人間も個性がそれぞれありますが
アヤメ君の場合ちょっと個性が強すぎるのかな…。
手放す事は簡単ですがそれでも手放さなかった事で
アヤメ君の良さを見出せたふにゃこさんは凄いって
思います。
きっとアヤメ君がふにゃこさんちの家族になった事は
意味があると思います(o^^o)
それにふにゃこさんならきっと何とかするだろう…
大丈夫!ってぺーやんが思ったから
ふにゃこさんに大丈夫なコを選んで預けたんだと思いますよ。
ふにゃこさん自身も今マロン嬢に対する答えは
きっとぺーやんも喜ぶ言葉だと思うし
本当にふにゃこさんが無理!とか大変なコは
来ないと思う。
ちゃんとふにゃこさんの負担にならないコが選んで
来てくれたんだと思いますよ〜。(o^^o)
neohunyako
が
しました
ある猫様と暮らし始めると、どうしても、悩みも深くなりますよね。
まして、先住猫様(スミ殿)との関係もあり、フニャコさんも、本当に
苦しい日々だったでしょう。
(同時期に出会った、マロ殿が、(当時は)大人しかった分、無自覚にも比較
してしまい不安も増したでしょう。)
でも、そんな日々を試行錯誤しながら過ごす事で、逆に手が掛かった分
愛おしさも倍増でもあるんですよね。
ブリやんさんが、懐かれているのも、美味しい所取り(甘やかしメイン)
だったからかしら?
牙有、スミ殿。やっぱり、長い牙は、スミ殿のチャームポイントの1つでしたよね!
どんぐり眼の、好奇心満載のアヤメ殿も可愛い。
マロ殿、何かおねだり中かしら?
neohunyako
が
しました
私も保護した猫がもの凄くやんちゃで、先住の高齢猫10歳を執拗に追い掛け回したときには、うちで飼うのは無理だと思いました。
半年間くらいは里親募集もしました。
が、仲良しとは言えなくても、それなりに距離感をもって接することができるようになったの見たら手放せなくなりました。
neohunyako
が
しました
噛み癖だったり、先住猫と仲が悪かったり…皆さんも同じような経験をされているのですね(;∇;)アドバイスもありがとうございます。しんどくないですとも!皆様の暖かいお気持ちに元気をいただいておりました。このブログでは楽しんでほしいので、できるだけつらかったり、という話題は避けるようにしています。シリアスな話は毎日が発見ネットの方で書かせていただこうと思っています。アヤちゃんがきた頃は、まだまだぺーやんを引きずっていましたが、悲しむ暇もないほどにアヤちゃんのことで悩んでました(笑)仲がそれほど良くないにしても、それなりに過ごせているお話などを聞いて、やはりこれで良かったと思えます。皆様、暖かいお言葉本当にありがとうございますm(_ _)m
neohunyako
が
しました