猫じゃらしと猫と私「勘違いするな!本体に興味はない!」 2020年06月18日 全力の拒絶悲しい抱っこさせておくれようスミちゃんはナデナデはいくらでもさせてくれるけど抱っこはアヤちゃん以上に拒絶悲しいーーーーー応援いつもありがとうございますーーーーーコメントありがとうございます!昨日の記事のお返事はコメント欄で返させていただきますね 「猫」カテゴリの最新記事 タグ :猫マンガ4コマおそらくその平凡こそ幸せ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. ジェラルド 2020年06月19日 00:02 うちも断固拒否!ですからお気持ちわかりますよ~💧 調子が良い時は少し出来るんですけどね… その時は本当に夢のようで あったかくって柔らかくって幸せですよね フニャコさんはぺーやんの抱っこされ放題に慣れ親しんでたから余計に抱っこ飢えですよね…💧 アヤちゃん、どうかフニャコさんに抱っこを与えたまえ! 0 2. あめか 2020年06月19日 00:07 我が家は3ニャンいます。その中の三毛女子が抱っこ嫌いで1度もまともに抱っこしたことがありませんでした。多忙でお世話だけであまりかまってあげられなかった日が続いていて、やっとお休みになり、トイレ掃除していたら、三毛が、自分からよじ登って抱きついてきました。 そのまま私が立ち上がっても顔を埋めて抱きついて抱っこのまんまで、嬉しいのと、よほど寂しかったのかと涙が出ました。長い時間ずっと抱っこしていました。…その日一回だけで、元に戻りました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) もう一度抱っこしたいー! 0 3. みき 2020年06月19日 00:07 私も全力で拒否されます。されないときは、本人が寝ぼけて意識朦朧なときだけ❕ 0 4. なな 2020年06月19日 00:08 下心があるときのフニャコさんの顔が、あからさま過ぎて好きー(╹◡╹) 0 5. たぬきち 2020年06月19日 00:21 そんなに拒否らんでもえーのになあ😭💔 0 6. 2ニャンママ 2020年06月19日 00:33 子猫の時期に、いっぱい抱っこすると抱き癖ついてとても甘えん坊さんになりますよ! (ワガママな子になります) うちの黒猫君は、寝る前寝かし付けてから私の枕で一緒に寝てますよ 0 7. とくとく 2020年06月19日 00:51 ぺーやんがいい子過ぎたのではないかと? フニャコさんには非はないと思いますよ。 アヤちゃんは、やんちゃな子ですし、ぺーやんとは全く違う子です。 と、思いますよ。 これから、ですよ。 フニャコさんの愛情をアヤちゃんもわかってくれる時が来ますって‼️ 0 8. yuzunko 2020年06月19日 00:56 ウチの4ニャンのうち、2ニャンは寒い時期だけ暖を取るために膝に乗ってきます。 こちらの脚が痺れようが、尻がつりそうになろうが、そんなこたぁお構い無しで暖の為だけに膝を陣取ります(´TωT`) 他の2ニャンは、毛布や炊飯ジャーの上 0 9. すこくに。 2020年06月19日 01:02 自分経験だと猫の抱っこは完全に幼齢期の習慣だと思ってましたが、アヤちゃんでもダメとなると(゜゜;)(゜゜;) ふにゃこさんがアヤちゃんにちょっとビビってた時期がクセ付けの適応期だったのかも(;゚Д゚) 0 10. 茶福桃 2020年06月19日 06:31 おはようございます☁アヤちゃんの抱っこしたいですよね!スミお姉さまが抱っこしていたら真似しそうなのに💦ふたりまとめて赤ちゃんのおくるみの様にくるんで…なんて無理ですね💦ペーやんの指導待ってます💕 0 11. tomo 2020年06月19日 07:33 抱っこ拒否って結構悲しいですよね~( ノД`) うちのブリはわりと抱っこさせてくれるのですが(というか半分無理やり?)抱っこして すぐに「んん~」と世にも悲しげな声で鳴き始め解放せざるを得ません( ノД`)シクシク… 抱っこ猫うらやましい~🙀 0 12. エリオット 2020年06月19日 07:55 抱っこさせてくれる日は来るんでしょうか??💦 うちのニャンコも抱っこ拒否派です…膝の上には来るんですけどね😅 抱っこしたいですよね~☺️ でも無理矢理抱っこしたら よけいに拒否されちゃいますね…ここは来てくれるまで我慢‼️ひたすら待つのみ‼️ お互い頑張りましょう‼️(笑) 0 13. まふ 2020年06月19日 08:57 同じです(笑) うちの兄弟、特に弟は撫でろ撫でろとすり寄ってきますが、抱き上げた瞬間、鉄壁の拒否!そして、いつ逃げれば良いかうかがう姿勢に入ります。切なすぎるぅ…(笑) 0 14. まめなかな 2020年06月19日 11:03 あら〜(>_<) 我が家の場合は上の娘と同じです。 おやつや色々買ってくれるんですが ふにゃこさん以上に抱きつきたい欲が凄すぎて 足音が近づくとすぐに逃げる体制に入り… 逆に下の娘は同じでしたがコロナでお休みしていた間に わがままガールの1日のルーティンを理解したら まだ上の娘よりはマシになったんですが… 難しいですよね…。・°°・(>_<)・°°・。 0 15. やまゆみ 2020年06月19日 12:35 ん〜〜〜〜…… 皆さんのコメント見てると結構抱っこ嫌いな猫ちゃん多いんですね💦 折角😺飼ってるのに、にゃんとも悲しい……😢 でも私みたく遠く離れた実家に預けてるよりかは一緒に住んでるだけでも羨ましいですよ😅年に1回お盆の帰省しか会えないんですから😂 因みにうちの黒猫は大人しく抱っこさせてくれるし一緒に寝てもくれます😋 0 16. ちびとと 2020年06月19日 18:53 フニャコさん、アヤちゃんに噛まれた腕の傷が痛々しい😭 でもわかります!私もやってます! じゃらしにじゃれつく前足が可愛く、それに集中してる耳もひげも膨らんだマズルも、全て可愛くて、手の届くところにいたら、そりゃギューッしちゃいますよ!💕 スミちゃんかアヤちゃん、どっちか抱っこマンなら良かったですよね~😢 0 17. saruninko 2020年06月19日 21:31 ぺーやん殿との生活で、抱っこのぬくもりと、幸せを知ってしまっている故、 出来ない(拒否される)って、切なくて辛いですよね(T_T) 0 18. フニャコ 2020年06月20日 00:14 ジェラルドさん、あめかさん、みきさん、ななさん、たぬきちさん、ニャンママさん、とくとくさん、yuzunkoさん、すこくに。さん、茶福桃さん、tomoさん、エリオットさん、まふさん、まめなかなさん、やまゆみさん、ちびととさん、saruninkoさん、コメントありがとうございます!お一人おひとりにお返事できずすみません。元気をいただき嬉しいです。 毎日のようにぺーやんを抱っこしていたのであまりにも逃げられる現実を受け止められずにいるのでしょうかね(笑)猫ちゃんから抱きついてきて抱っこだなんて想像するだけで羨ましすぎます。みなさん抱かれない子はだましだましといった感じの抱っこでしょうか(笑)今回の猫じゃらし誘い作戦は最初から抱っこ目的の怪しい顔でしたね。下心丸出しです!小さな時は、虫が出ていたりで、しばらく隔離生活だったので、寝る時ずっとひとりだったからかもしれませんね><小さな時に一緒に寝てみたかったです。アヤちゃんの態度変わってくるといいなあ。ただ暖をとるだけでもいいから来て欲しいです。立ったまま抱っこならスミちゃんより長い時間抱かれてくれるのですが…。落ち着いてはさせてくれませんね><ひたすら待つ修行、私も頑張らねばですね( ´△`;) 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
調子が良い時は少し出来るんですけどね…
その時は本当に夢のようで
あったかくって柔らかくって幸せですよね
フニャコさんはぺーやんの抱っこされ放題に慣れ親しんでたから余計に抱っこ飢えですよね…💧
アヤちゃん、どうかフニャコさんに抱っこを与えたまえ!
そのまま私が立ち上がっても顔を埋めて抱きついて抱っこのまんまで、嬉しいのと、よほど寂しかったのかと涙が出ました。長い時間ずっと抱っこしていました。…その日一回だけで、元に戻りました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) もう一度抱っこしたいー!
(ワガママな子になります)
うちの黒猫君は、寝る前寝かし付けてから私の枕で一緒に寝てますよ
フニャコさんには非はないと思いますよ。
アヤちゃんは、やんちゃな子ですし、ぺーやんとは全く違う子です。
と、思いますよ。
これから、ですよ。
フニャコさんの愛情をアヤちゃんもわかってくれる時が来ますって‼️
ウチの4ニャンのうち、2ニャンは寒い時期だけ暖を取るために膝に乗ってきます。
こちらの脚が痺れようが、尻がつりそうになろうが、そんなこたぁお構い無しで暖の為だけに膝を陣取ります(´TωT`)
他の2ニャンは、毛布や炊飯ジャーの上
ふにゃこさんがアヤちゃんにちょっとビビってた時期がクセ付けの適応期だったのかも(;゚Д゚)
うちのブリはわりと抱っこさせてくれるのですが(というか半分無理やり?)抱っこして
すぐに「んん~」と世にも悲しげな声で鳴き始め解放せざるを得ません( ノД`)シクシク…
抱っこ猫うらやましい~🙀
うちのニャンコも抱っこ拒否派です…膝の上には来るんですけどね😅
抱っこしたいですよね~☺️
でも無理矢理抱っこしたら よけいに拒否されちゃいますね…ここは来てくれるまで我慢‼️ひたすら待つのみ‼️
お互い頑張りましょう‼️(笑)
うちの兄弟、特に弟は撫でろ撫でろとすり寄ってきますが、抱き上げた瞬間、鉄壁の拒否!そして、いつ逃げれば良いかうかがう姿勢に入ります。切なすぎるぅ…(笑)
我が家の場合は上の娘と同じです。
おやつや色々買ってくれるんですが
ふにゃこさん以上に抱きつきたい欲が凄すぎて
足音が近づくとすぐに逃げる体制に入り…
逆に下の娘は同じでしたがコロナでお休みしていた間に
わがままガールの1日のルーティンを理解したら
まだ上の娘よりはマシになったんですが…
難しいですよね…。・°°・(>_<)・°°・。
皆さんのコメント見てると結構抱っこ嫌いな猫ちゃん多いんですね💦
折角😺飼ってるのに、にゃんとも悲しい……😢
でも私みたく遠く離れた実家に預けてるよりかは一緒に住んでるだけでも羨ましいですよ😅年に1回お盆の帰省しか会えないんですから😂
因みにうちの黒猫は大人しく抱っこさせてくれるし一緒に寝てもくれます😋
でもわかります!私もやってます!
じゃらしにじゃれつく前足が可愛く、それに集中してる耳もひげも膨らんだマズルも、全て可愛くて、手の届くところにいたら、そりゃギューッしちゃいますよ!💕
スミちゃんかアヤちゃん、どっちか抱っこマンなら良かったですよね~😢
出来ない(拒否される)って、切なくて辛いですよね(T_T)
毎日のようにぺーやんを抱っこしていたのであまりにも逃げられる現実を受け止められずにいるのでしょうかね(笑)猫ちゃんから抱きついてきて抱っこだなんて想像するだけで羨ましすぎます。みなさん抱かれない子はだましだましといった感じの抱っこでしょうか(笑)今回の猫じゃらし誘い作戦は最初から抱っこ目的の怪しい顔でしたね。下心丸出しです!小さな時は、虫が出ていたりで、しばらく隔離生活だったので、寝る時ずっとひとりだったからかもしれませんね><小さな時に一緒に寝てみたかったです。アヤちゃんの態度変わってくるといいなあ。ただ暖をとるだけでもいいから来て欲しいです。立ったまま抱っこならスミちゃんより長い時間抱かれてくれるのですが…。落ち着いてはさせてくれませんね><ひたすら待つ修行、私も頑張らねばですね( ´△`;)