毎日が発見ネット更新されました
「愛猫の死」から1年。ふいに訪れる「思い出しスイッチ」と、少しずつ薄らぐ「悲しみ」/フニャコ

記事はこちらから↓
元気な頃の写真は見るの大丈夫になった…
と思っていたけど、その時によってそうでもないですね( ´△`;)
笑って見られる時とつらい時とあります
寂しいです
不精だったぺーやんのだらけた爪研ぎ

図々しいほどの甘えん坊ぺーやん

ーーーーー
スミちゃんが外を見ていた時に乱入してきたアヤちゃん

アヤちゃんの高速舐めからの


噛みつき

スミちゃんが降りてしまいました
ーーーーー
応援いつもありがとうございます
ーーーーー
コメントありがとうございます!昨日の記事のお返事はコメント欄で返させていただきますね
コメント
コメント一覧 (27)
フニャコさんは当然……
私も去年8月にくぅぽんを亡くしました。
今でも二年も闘病させてしまったことに始まり、うちに来た当初の頃の後悔など 心に湧いてきては泣いてしまいます。
でもやはり、いい思い出も悲しい思い出も薄れますね……罪悪感を感じていたので 今回の記事に救われました!ありがとうございます
ぺーやん💖いつまでも覚えてるよ
みんなのアイドルだねーー
全てが完全に一致でした私。
私も息子にゃんが亡くなってもうすぐ1年です。
普段は笑顔で過ごしていますが時折ふいに悲しみがこみ上げて声を出して泣いてしまいます。
息子にゃんのお骨と写真の前で。
写真も痩せてツラそうになってた頃のものはやはりスクロールで飛ばしてしまいます。
見てしまうと看取ったあの日に引き戻されてしまうんです。
それでもうちにはまだ3匹シニア達がいて、みんなどこかしら体悪くして目も手も離せなくて、あの日に引き戻されてる場合じゃない!と立ち直る。
それの繰り返しです。
頻度はどんどん少なくなっていきますよね。
でもまだ泣いてしまう日がある。
そんな日が少なくなってきてるからこそ、泣いてしまう日も大切にしたいなぁと思う今日この頃です。
フニャコさんのブログでこうやって自分の気持ちに整理をつける機会が貰えております。
ありがとうございます✨
でも、ペーヤんの姿が見られて、嬉しかったです。不思議と、後からやってきた子が、同じような仕草をすることってありますよね。
そういうのを見た瞬間、前の子が亡くなって10年も経つのに、ふと泣きたくなるほど恋しいことがあります。
大事な家族だったんですから、当然だと思います‼️
ペーやんを偲びつつ…
この間「亡くなった人や動物を、生きている者が思い出すと、その亡くなった人や動物の周りにお花が咲く」というつぶやきを見ました。フニャ子さんやご家族、スミちゃん、ぺーやんファンの私たちがぺーやんを思う時、天国の彼の周りはお花がたくさん咲いてると思います🤗ご飯が現れた方が彼は嬉しいかもしれませんが🤗
うちの子は、去年から腎臓の値が悪くなり、一時は体重が短期間に1.5㎏も減り、最悪の事態を意識しました。
今は体力を持ち直して、週2階の皮下補液で悪化を少しでも先延ばしにしております。
もうだめなのかと思った日々は、とても苦しく辛かったです。
いつかは来るものとは解っておりますが…
自分のことばかり、とりとめもなく書いてしまいました。ごめんなさい。
フニャコさんのブログや皆さんのコメントに癒され、楽しませてもらってます。
ありがとうございます。
すごくわかります😢
うちは3年以上経ちましたが
今も夢の中に出てきて
目が覚めた時にあのコがいないと
泣いてしまいます
今もこの文面打ってると
涙ぐんでしまって
まだ1年ちょっとのフニャコさんの
ペーやんへの想いをおもうだけで
涙ポロポロ
でも、フニャコさん
お互い頑張ろう
お空のペーやんが心配しちゃいます
きっと!ず〜っと大好きなフニャコさんのこと
お空から見守ってますから
ぶぁ〜っと思い出がよみがえって
今も泣いてしまう私ですが
「幸せをくれてありがとう!」と
手を合わせてます🙏
( http://osohei.blog.jp/archives/1074151169.html )
私が特に大好きなエピソードなんです。
ふとしたことで思い出すこと、でも思い出が少しづつ淡くなること…
寂しいですね。
少しづつ消化されて身になってゆくってことなのでしょうけど、やっぱり寂しい。
私も今そばにいてくれる3匹の動画をもっと撮ろうと思います。
だって好きだったんだもん、仕方ないよね
でもそれら情動との付き合い方が、とても健全だと思います
自分や周囲をむやみに傷付けないよう、ちゃんと努力してる感じ
誰かと一緒にいるのは、そういうことも必要ですもんね
わたしもぷりんをなくして 3年経ちますが、アルバムは見れません。
もっと、ちゃんとしてあげてれば。
後悔ばっかりで。
でも、楽しかったことを思い出にしないと、ぷりんも可哀想ですもんね❗️
空を見上げて、名前を呼ぶと、その子の形になるって教えてもらってから、毎日、空を見て、ぷりーんって呼んでます。
ほんとに形になりますよ☺️
ぺーやんは、白い雲が似合いそうですね😸
私も最近まで、保護猫だけど、保護猫ではないと思えるくらい、理想のばあちゃん猫を心筋症で亡くしてペットロスになっていましたが、これまでも看取る猫ちゃん達には、煩いほどに、犬猫肉を食べる国には、絶対、産まれて来ちゃダメだよ‼️と伝えて来ました。
そして、新型コロナで世界中を苦しめた中国などが、犬猫肉食祭りを開催すると知り、今年こそ廃止にさせなければとペットロスから立ち直り、気合いを入れて中国などにアクションを起こして来ました。
でも、開催され、今年も多くの犬猫が犠牲になり廃止に追い込めなかった。
動物達が、安心して産まれて来られるように頑張っても報われない現実に、張り詰めていたメンタルが崩壊して、動物達に、どうか、今の時代に産まれて来ないで‼️と祈ってしまいます。
過激なお話しをしてごめんなさい🙇♀️
私が亡くなった動物達にお悔やみの言葉もかけられないのは、虐待される動物達がいて、まだ、変えられないからかもしれません。
でも、泣いては立ち上がって、世界中の動物達が安心して産まれて来られるように、また、気合いを入れていきたいと思っています。
なんだか、まとまらない文章でごめんなさい🙇♀️
今、メンタルおかしいので許してください。
フニャ子さんも泣きたい時は我慢しないでたくさん泣いて、また、笑ってくださいね。
友人の猫も最近虹の橋を渡りました
かける言葉が見つからなかった
気持ち揺れながら、少しずつ前に進んで行くのだと思います
アヤちゃんがカプって噛む姿可愛い🥰
スミちゃんはたまらんでしょうけど(;^_^A
自分も「あんなことあったな」は覚えてても「あの時どんな顔してたかな」とか「どんな声のトーンだったかな」とか細かいとこは忘れてしまってます。
でも、それが「受け入れていく」てことなのかな、と思ったり。
高校の時に先生が言ってました。
「人は忘れる生き物だけど、忘れるってのは凄く大事なこと。
そうでないと一生苦しさを背負って生きていかなければならないから 身が持たない。」
と。
フニャコさんのペーやんがいなくなってからの一年辛くて寂しくてでもブログ更新していただいて本当にありがとうございます💓記憶がぼんやりしてその事に罪悪感感じる事とっても良くあります。それでも天国で元気に見守ってくれてるだろうなあと自己中な考えで納得するこの頃です😜
私もぺーやん派だったので、時々描いてくださるぺーやんのお話が嬉しいような寂しいような気持ちで読んでおりました。
忘れたくないんですよね。
以前も書いたかもしれないけど、ハタチの頃に経験したロスからワンコが飼えなくなりました。
大事にしていたニャンコを送ったときより深い悲しみに落ちてしまったから?もう飼えないなって、猫なら大丈夫かなって、4年前に2匹譲ってもらって、現在は1匹増えて3匹になったけど、この子たちのその時を想像するだけで気が狂いそうになります。
私もロスに陥ってしまった子を思い出すと、未だに涙が出るんですよ。
困ったな笑
その子だけじゃなく、送った子たちを忘れることは絶対に無いし、記憶が薄れていくのは仕方ないことですもんね。
それは薄情でも何でもないです😊
とはいえ、まだまだフラッシュバックは起こるかもしれないけど、無理はしないで、スミちゃんとアヤちゃんを沢山愛してあげてくださいね❤️
普段のアヤちゃんへの大人な態度ばかりでなくて
そんなスミちゃんも可愛いです
アヤちゃんもあしらう感が家族って感じです
ぺーやんのだらけた爪とぎ
懐かしいなぁ
記憶の薄れは当たり前の事で、スミちゃんアヤちゃんにそれだけ癒されてるって事(=^・^=)
天使たちに今のまま愛情を注いでくださいね♡♡(あ、デビルもいたような・・・)
おひさ♡毎日たくさん食べてるかい?
でもって、そっちの友達と仲良くゴロニャンし合ってるのかな?
ふにゃこママさんもスミちゃんあやめちゃんに癒されながら、ぺーやんのいない寂しさが少しずつ癒されてるみたいだよ。
もうすぐお盆だ!
こっちに帰ってきてる間は、べったり甘々なぺーやんで!
みんな待ってるよー(^^)/~~~
私も、すでに二桁の猫様方を見送ってきてます。
忘れてしまっている事も多々あります。
それでも、ふとした瞬間、鮮明に記憶がよみがえる事もあります。
そして、今一緒に暮らす、スミ殿アヤメ殿の中に、ペーやん殿が
ダブる時、そんな光景見てしまえば、嬉しいと同時に、涙ですよね。
一旦消して…(^^;;
うわぁ〜まさかの29日前にいっぱいぺーやんが見れて
(≧∀≦) 嬉しいな♫
もし去年アヤメ君を拾わなかったら
きっとまだまだ前を向けなかったふにゃこさんのままだったし
きっとぺーやんからのプレゼントだと思いますよ(o^^o)
自分の事で悲しんで思い出すふにゃこさんじゃ〜なく
ふとした時にイラストでも書いてるスミちゃんとアヤメ君のふとした時笑いながら
ぺーやんを思い出して欲しかったんじゃ〜ないかな?って
私は思います(^.^)
それでいいと思います🎵
今、スミちゃん&アヤちゃんが
幸せに過ごしている…
ぺーやんも、幸せに過ごした日々🎵
あ~すれば、こ~すれば
と、後悔ありますよね。でも、それを
今に繋げて行きましょう😉
スミちゃんアヤちゃんの二人
並んだ姿が、可愛いですよぉ🎵
アヤちゃんの「なめなめ」~のぉ
スミちゃん「がぶっ!」は、
我が家と同じです。
お姉ちゃん猫は、犬2匹いた中に来たにゃんこ
お姉ちゃん猫のこゆきが、猫(ハチワレ)になれるか心配でしたよ。
お母さんとしておっぱいあげたワンコと
遊び相手のワンコに育てられ…
フニャコさん家で過ごした
ぺーやんは、幸せですね。
想いでもたくさんですね🎶
スミちゃんアヤちゃんも、
し~あ~わ~せ~🤗
アヤちゃんと同じ涙が出る症状ですよ。
子猫の時、猫風邪引いた子に多いそうですね。
ハチワレ去勢手術の時、一緒に手術お願いしたのですが、涙の涙腺が詰まっているという事で、その手術は中断!
今、両目涙が凄いので毎日
吹いてますよ。
3月に愛猫が亡くなり、新しく仔猫を迎えたのですが。
突然、思いだして大泣きしてしまいます。
時間が解決してくれるしかないのかな?悲しい。
でも、今有る命を大切にしましょ。
がんばろー!
ぺーやんのことを今でも可愛がっていただき、本当にありがたいです。お気に入りのエピソードの追いかけっこしたい話、そういえば描きましたね( ´ ▽ ` )懐かしいです。私のこともお気遣いいただき本当にありがとうございます。書いてくださっているお言葉すべてがとてもジーンとします。また、やはりいつまで経っても思い出すと悲しさに襲われるものなのですね。ペットロスを経験された方も、亡くなることが怖いと思われている方も、どうかこの気持ちが少しでも和らぎますように。また、忘れるのはすごく大事なこと…というお話、とても納得いたしました。
中国でのお話、胸が苦しくなりますね。どのような状況の動物たちもどうか幸せに過ごしてほしいですね。
涙目のことですが、以前コメントでメニにゃんeye +という商品を教えていただきました。私の通う動物病院の先生からもその商品を勧められてアヤちゃん飲んでますが、効果があるような気がします。良くなりますように!
わかりますわ、ふいに「ウっ...」ってきますよね
悲しみが薄らぐ、のではなく、変わりなく悲しみ続けている自分に慣れる、のだと思っています
一生悲しみ、後悔し、涙し、そんなことを続けている自分に慣れながら、元気だった頃の愛猫を想い続けたいと思っています
私もペーヤンファンの一人でしたが、ペーヤンの写真を見るといまだに涙が出ます
あちらの世界ではうちのニャンズとも遊んでくれてるといいな