グルメなスミちゃん。
美味しいごはんの要求がすごい。


こういう時は顔がものすごく近い。
飽きないように食事をローテーションしているけど、普段の食事よりアヤちゃんのデンタルフードを欲しがるスミちゃん。
きちんと説明してダメなことを伝えれば、一生懸命説明している雰囲気だけでも察してくれれば「よくわからないけど理由があってダメなのか」と分かってくれるのではと猫に話しかけまくる私。

聞いちゃいない。
スミちゃんいろいろと圧がすごいです。
ーーーーー
私がとても小さい頃…
うっすらと記憶があるのですが、大勢での食事を待っていたのかな。
突然お箸をごはんにぶっ刺した私。

当然ながら周りの大人たちがあわててお箸を抜いて箸置きに戻しました。
たぶんこの時の私は、「お箸が倒れないから良い」ぐらいに思ってやったように思います。
でもなんでダメなのかわからなくて、
お箸を戻されてもまた立ててました。
しつこくお箸を立てる、まだ難しいことがわからない年齢の私に誰かが理由を教えてくれました。

その時、言われた内容は理解できたわけではないけど、
「今これをするのはよくなさそうな理由がある」と察することができたのでお箸を立てるのをやめたというのを覚えています。
幼少フニャコのこの経験から返事はなくても「なにか理由があるのかな?」ということが伝わるといいなあと、猫にまで説明してしまいます。
ーーーーー
グルメになったスミちゃん



ーーーーー
応援いつもありがとうございます
ーーーーー
コメントありがとうございます。とても励みになっています。ご返事はコメント欄でさせていただいていますが、その日の都合によりコメント欄の最後にまとめて返させていただく場合もありますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (15)
アヤメくんのご飯、そんなに美味しいんですね、スミさんにとっては(* ̄ー ̄)
neohunyako
が
しました
スミちゃんの鳴き声でかき消されてるフニャ子さんの言葉がめちゃくちゃ気になりました笑
neohunyako
が
しました
ウェットフードとカリカリを両方入れてあげますが、ウェットフードだけ食べて無いからちょうだいとスミちゃんと同じくらいの距離で騒ぎます。
歯石がたまらない様にカリカリも食べて欲しいし。
またカリカリばかりだと便秘するので悩ましいとこなのです。
猫ちゃん何匹か居ると隣のご飯が気になるみたいですね。
neohunyako
が
しました
うちのクロネコ君もそうです😅
視線といい、鳴き方といい圧がすごい💦
時々、外に向かって謎の訴えをするので体裁悪いったらないです😓。いつか動物虐待で捕まるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。
可愛がってるんだけどなぁ〜、やめて〜😨
neohunyako
が
しました
一生懸命しゃべってるスミちゃんの表情かわいいです☆彡
neohunyako
が
しました
そんな顔近づけちゃっても大丈夫なの?
自分から寄せてく場合は許されるのかな?ww
2枚目のスミちゃんは“スミ難しいことわかんないもんね~”みたいなお顔ですね
そして3枚目にはやはり“悪意”を感じますww
でもスミちゃんはかわいいもんね~♥️
フニャコさんの幼い頃の記憶もそうですが
小さいなりにも教えられて解ることってありますよね
neohunyako
が
しました
「ちゅ〜るも!ですよ💖」
と耳打ちしてスミちゃんを煽ってるペーやんが見えました(笑)
neohunyako
が
しました
私は小さい頃、お葬式の時とか静かにしなければいけない場所で騒いでいた記憶があまりないんです。別に自分を褒めているわけではなくて😖
小さい子って、お葬式とかよくわからないから、騒いでしまう子もいると思うのですが、、
性格によるのかな?と思っていたけど、私の母に聞いたら、ちゃんと理由を話せば、小さい子供でもわかる と言われ、すごく納得したのを覚えています。
neohunyako
が
しました
控えめなスミちゃんはいずこ?って感じですが、
スミちゃんのそういうギャップがまた好きですー🤗💕
真剣なスミちゃんの訴えに対して、
ちゃんと向き合って大事な説明をするフニャコさんの対応に胸打たれますし、
きっと伝わる気がします✨
猫好きの作家さんが引越しの際、
たくさんの保護猫をキャリーに入れようと、あの手この手で何十分も四苦八苦したのに、
奥さんがそれぞれの猫に根気よく理由やこれからの道程が安全な事、
協力のお願いをしたら、嘘のようにあっさり自ら入ったという話を読んだ事があります。
私もきっと言葉ではなくて、そういう様子から察してくれるのかな?と思いました。
緊急時や猫ちゃんの性格によっては例外かも知れませんが、
言葉が解らないながらも、
人間の真剣な説得の真意を汲み取ろうとしてくれる猫に感動したエピソードでした☺️
neohunyako
が
しました
解ります説明すれば伝わるかなぁ〜と思う気持ち
私も伝わればいいなぁとたまに『とつとつ』と諭す様にお話ししますが…
『にゃおーん❣️にゃんにゃんー』すりすり♬で
多分なーんにも聞いてない!!!
すみれさんの迫力が凄く伝わります(=^x^=)
neohunyako
が
しました
わがままガールは我が家に来た時子猫用のがあり
その会社以外のカリカリを食べると成分の何が合わないのか吐き戻しをするのでずっとある会社一本のみ食べてます(^^;;
言い聞かせ…私はスミちゃんに伝わっていると思います(^^) (ただ言い聞かせよりスミちゃんの主張も上を行って欲しい!!って言ってるような…笑)
わがままガールはお菓子の時スミちゃんみたいに声を出しませんが顔で欲しい!!アピールはして来ますが言い聞かせと頭を横に振って“今日は無理だよ〜”“もう終わり!また明日!!”と何度もすると腑に落ちないけどいいですって感じの顔をしながらも諦めてくれるのできっとスミちゃんもその場は欲しいです!!って言っていますが後から?落ち着いたら分かってくれていると思います(^o^)
neohunyako
が
しました
顔がぼやけるなんてもういつもの事すぎて「そうそう」って言ってました(≧▽≦)
幼きフニャコさんも可愛すぎます♡
neohunyako
が
しました
わりと言葉を雰囲気で学習してると思うので。
自分の名は理解してるし、「かわいい」は自分のことだと思ってるし、風呂とトイレはイチャイチャタイムと思ってて、その言葉を聞くとついてくる。
あと猫の失敗談を家族で笑いながら話してると、文句言いながらやってくるので、状況を察する能力ありますよね。
ただダメなことは分かっても、猫がそれに納得するかどうかは別だと本にゃん言ってる節はあります。(笑)
neohunyako
が
しました
スミちゃんはいつ写真を撮っても座り方がきちんとしていますね( ´ ▽ ` )デンタルケアのカリカリで、おやつっぽい感じなので美味しいのでしょうね〜。結構においも強いです。かき消された言葉は、「スミちゃんが欲しいのはおやつだからたくさん食べると体に悪いの 決められた数以上に食べたらダメなんだよ。それにあれは歯磨き用だから歯がないスミちゃんには本当は必要ないんだよ」でした。スミちゃんはウェットも好きですが、アヤちゃんはウェットがそんなに好きじゃないですね><水分たくさんとってほしいですよねえ。ものすごい圧、動かざるを得ないほどすごいですよね!めちゃくちゃ文句言われてる感があります…。ほんと他人が見るとびっくりしそうな圧ですよね( ・᷄д・᷅ ) 自分から顔を近づけるのはOKみたいです!スミちゃんルールですね…。しばいてきません。三枚目の写真はもちろん悪意ありです(笑)耳うちぺーやん…!!みたいです見たいみたい! うんうん、小さい子は言っても反応が無いから分からないだろうと思わる所もあるかもですが、案外分かっていますよね!
neohunyako
が
しました