羊毛フェルト初心者のフニャコが、愛情と気合だけでぺーやんを製作中です。

製作の経過はこちらにまとめてあります↓


前回はこちら↓

 

試行錯誤の末、長老っぽい見た目からお寿司のようになっている現在。
IMG_4786
今回は穴子寿司から脱したいものです。


顔は少量ずつ、本物の毛のような生え方を目指してさしていましたが、
IMG_2077
あまりにも時間がかかるので、形を作っておいて乗せて差し固めるようにしました。

少し背中の色が薄かったので濃い色を足してみます。
IMG_4787

ううむ…
バーコードっぽい…
IMG_4788
もっと増毛しましょう。






…おかしい!
IMG_2082
お尻の辺りから生えた毛が強風で逆立った感じになってしまいました。
増量しすぎたのでしょうか…。

そもそもこの方法がまずかったのか…。


なんとかこの違和感を緩和すべく誤魔化しのチクチク。
IMG_2084
う、うーん…
毛が落ち着いただけのような…。


困っていたら、母がぬいぐるみを持ってきた。
IMG_2079
何をどう参考にしたら良いのか分からなかったので、とりあえず置いてみました。

IMG_2081

毛が落ち着かないけど気分転換にしっぽをつけました。
IMG_2083
どう見ても背中の茶色の違和感がすごい。
IMG_2085
次、頑張って修正したいです。


ーーーーー

29日はぺーやんの月命日です。
IMG_2078
茶色の部分の毛がゴワゴワぺーやん。
夏なので色黒になってるかな。
IMG_6897

羊毛フェルト続きはこちら



ーーーーー
応援いつもありがとうございます


にほんブログ村 猫ブログへ
ーーーーー
コメントありがとうございます。とても励みになっています。ご返事はコメント欄でさせていただいていますが、その日の都合によりコメント欄の最後にまとめて返させていただく場合もありますm(_ _)m