羊毛フェルト初心者のフニャコが、愛情と気合だけでぺーやんを製作中です。
製作の経過はこちらにまとめてあります↓
前回はこちら↓
試行錯誤の末、長老っぽい見た目からお寿司のようになっている現在。

今回は穴子寿司から脱したいものです。
顔は少量ずつ、本物の毛のような生え方を目指してさしていましたが、

あまりにも時間がかかるので、形を作っておいて乗せて差し固めるようにしました。
少し背中の色が薄かったので濃い色を足してみます。

ううむ…
バーコードっぽい…

もっと増毛しましょう。
…おかしい!

お尻の辺りから生えた毛が強風で逆立った感じになってしまいました。
増量しすぎたのでしょうか…。
そもそもこの方法がまずかったのか…。
なんとかこの違和感を緩和すべく誤魔化しのチクチク。

う、うーん…
毛が落ち着いただけのような…。
困っていたら、母がぬいぐるみを持ってきた。

何をどう参考にしたら良いのか分からなかったので、とりあえず置いてみました。

毛が落ち着かないけど気分転換にしっぽをつけました。

どう見ても背中の茶色の違和感がすごい。

次、頑張って修正したいです。
ーーーーー
29日はぺーやんの月命日です。

茶色の部分の毛がゴワゴワぺーやん。
夏なので色黒になってるかな。

羊毛フェルト続きはこちら↓
ーーーーー
応援いつもありがとうございます
ーーーーー
コメントありがとうございます。とても励みになっています。ご返事はコメント欄でさせていただいていますが、その日の都合によりコメント欄の最後にまとめて返させていただく場合もありますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (25)
顔とのバランスとるのが難しそうですね😵
羊毛ぺーやんは夏バージョンの色黒ぺーやんを目指してチクチクチク🎵
また、報告待ってます😁
neohunyako
が
しました
羊毛もどんどんぺーやんになっていきますね
ゆっくり頑張って下さいね
羊毛、真っ直ぐに伸ばした状態で刺すより
ふわっとさせてとゆうか
少し割いた状態で刺した方が自然になるかもです!
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
申し訳ないですが今回も声出して笑わせて頂きました。
今回のぺーやんも荒ぶってますね笑
でもスマホ50cmくらい離して薄目で見たらぺーやんに見えるから大丈夫(^^)
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
久しぶりのペーヤンの羊毛フェルトですね
だんだん猫っぽくなってきました
大体の当たりを付けてから
(形を作ってから)模様を足してくのは
どうですか?パーツで見るより
全体像で見た方がイメージしやすいかもですよ
私もニャンズの羊毛フェルトに
チャレンジしてみようかな
それぞれの毛を遺してあるし
neohunyako
が
しました
毛の向きが不揃いに見えます。
無理にいきなりまとめて長い塊で刺さずに羊毛はフワッと割いたりハサミでカットして重ねて乗せて行った方が羊毛独特の柔らかさ毛の流れが出ます。
植毛の様な刺し方は直毛短毛の猫で見た事無いです。
カールした長毛種の猫の製作していた方ので見た事があります。
カールをパーツで何本か作って刺して行くと言う感じでした。
尻尾は羊毛を海苔巻きみたいにクルクルと巻いて刺して固めます。
本体と合体させる根本は刺し固め無いでふんわりさせたままにしておくとつなげやすいです。
それと神の手のご大家は針を刺す角度だけで雰囲気や表情が変わりました( ゚д゚)
針の角度も大事です❗
御大に習ったのが随分前で、説明しながら刺すと一瞬で出来ちゃうのでメモする間も無かったです(゜゜)
たださえ物覚えが悪いのに……そんな私の怪しい記憶を掘削しながらですが参考までに(・・;)
ペーやん❗オカンは頑張ってるよ( •̀ㅁ•́;)
見守っててね(๑•̀ㅂ•́)و✧
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
そしてどうなってしまうのかww
私事で申し訳ないのですが、うちの14歳の黒猫娘が突然体調を崩して、今月26日に亡くなってしまいました。
2年前にキジトラ息子が亡くなってから、ずっと私にベッタリ一緒にいてくれた黒猫…
心にポッカリ穴が空いてしまいました。
何度経験しても寂しいです😣
neohunyako
が
しました
いつまでも可愛いぺーやん✨
いつでも遊びにも帰ってきてあげてね💓
neohunyako
が
しました
と思ってた矢先の登場うれしいです
毎回笑ってしまいます
(ごめんなさい)
完成が楽しみなような
ずーっと未完成で笑わせてほしいような
(たびたびごめんなさい)
neohunyako
が
しました
ネコちゃんらしくなってきましたね。
お空でぺーやんも応援してくれていますよ。
また進んだら記事にしてください。
neohunyako
が
しました
スミマセン爆笑してしまいました😆
バーコードの後の、パンチョ伊藤さん感😂
難しいんですね~。
時間もかかって。
フニャコさんの愛情でなんとかっ。
ゆるゆるとお作りください。
neohunyako
が
しました
おめめ可愛い💕
フニャ子さん、気長に頑張ってくださいね
今後も楽しみにしてます
neohunyako
が
しました
着実に蟻の歩行のように進んでますね〜
十三回忌まで頑張って💕💕
neohunyako
が
しました
今月もちゅーる貰った??( ´艸`)
私的に座ってる姿、くびれがぽく出来上がって凄いやん(≧∀≦)って感じですけど(o^^o)
次回ふにゃこ母さんがアドバイスをくれて
黒豹を参考にしたらどう変わったのか楽しみにしてます
(o^^o)
neohunyako
が
しました
茶色い部分がカツラのような感じ?
白い部分と質感が違うような・・・。
白い所にも毛流れがあるといいような・・・。
失礼なコメントですみません。
neohunyako
が
しました
フェルトシリーズ大好きです!一人で爆笑してます♡かわいいぺーやんができあがるのを、楽しみにしてます。
マイペースで日々ご自愛くださいね。
neohunyako
が
しました
愛たっぷりなのに、毎回どうしてこうなったで、もう笑わせようとしてるとしか(>▽<*
三毛猫長毛種の羊毛フェルトの制作動画「猫の模様を作る 羊毛フェルト」で検索して見てみたら、
細かな模様をリアルに作りたいなら一房ずつ根気良く植毛、
手間の割りに進んでないように見えるけど忍耐、
色はちゃんと複数色モデルに合わせて用意
とのことで
うまいハウツーや完全にギャグで全然違う羊毛フェルトはよく見かけますが、ガチでやって「???」なできになるのはあまりないので、このシリーズ逆に色々と勉強になります
しかし羊毛フェルト、ほんと大変ですね
何十万円もするのわかる
人の手間が半端ない
でも色々あったからこのぺーやんフェルト、素敵だと思うのですよ
できあがったら国宝呼ばわりで、ふにゃこさんちの家宝にしましょう
neohunyako
が
しました
強風で逆立つお尻からの毛、“ カツラに見えるアヤちゃん ” を思い出しました
黒ヒョウだと柄は関係ないし何だろう??と考えを巡らせてみました
「毛の流れを参考にしたら?」ってことかしら
👭 自宅から黒ヒョウを運んで来るお母さん
👭 並べて写真を撮るフニャコさん
ほのぼのとしたやり取りにふふふとなります
ぺーやん、黒くなってるかもですね
アヤちゃんを可愛がってるーってすねていないかちょっと心配です
スミちゃんへのジェラシー画像の印象が強くて(黒いオーラが出ているように見えた
羊毛フエルトに奮闘する姿で分かってくれてると良いな
お母さんのぺーやんへの愛は不動だからいつか戻っておいでね
neohunyako
が
しました
出て来てますよ!
少しずつでも、しっかり作り進めていっている事が
凄いですよ。
私なら・・・ 途中で諦めそうです(;一_一)
neohunyako
が
しました
少しずつぺーやんに見えてきましたよ、本当に!
フニャコさんの愛が沢山込められています♡
neohunyako
が
しました
今回ベタっとした感じになり、劣化しました…!カツラですよね!難しいですね><まっすぐ伸ばして刺すのではなく割いた状態で刺すの把握しました!フワッとがミソなのですね、大きすぎたのですね。今度そのようにやってみます。短毛の子は植毛っぽくしないのですね。なるほどー。角度なんて考えたこともありませんでいsた!いろいろなアドバイスありがとうございます!50センチ離して薄目で(笑)色の感じがボヤッとそんな感じで…ぜひ、皆様遠目、薄目で見てください。羊毛フェルトは最初はボールとか簡単なものから。と言われますが、簡単なものからはじめればよかったと今になってものすごく後悔しています。デフォルメぺーやんにすればよかった…。模様難しいのですね。実際の猫ちゃんの毛でするの良いですねえ。ぺーやんはごく僅かな毛しかとっておいてないので残念ながらできませんが。現在ハリボテ感満載のぺーやんですが、皆様のアドバイスを参考に頑張ります。
あおさん、お気持ちを考えるととても心苦しく悲しいです…。寂しいですね…。愛されて幸せだった黒猫ちゃん、きっと側で見守ってくれていると思います。キジトラくんと一緒に見守っていてほしいですね。
neohunyako
が
しました
背中の境目、ふわっと感になるのでしょうね〜
また途中経過、待ってまーす(^O^)
neohunyako
が
しました