美容院へ行った。

うまく伝えられる自信がないので写真を見せた。


いつもなら「はい!」と言ってしまうところだがお願いした!

よ、横…?

そうか!バランスか!なるほど!

うまく伝えることができない私です。
「前下がりで…」
としか言えず。
髪の毛の質や頭の形の問題もあるのかもしれない。
めちゃくちゃ考えたらそういうのも聞けるのかもですが、すぐ言葉が出てこず伝えられないコミュ障です。
1コマ目のイラストのような髪型にするにはどういう風に伝えたら良いのか教えてほしいです!
キノコっぽくなりましたが髪の毛がめちゃくちゃ洗いやすくなってちょっと嬉しい。
ブログはゆっくり言葉を考えられるので、思っていることを書きやすくて自分に合ってるのかもしれないですね。
囲碁上級者になったときの話↓
ーーーーー
長いおててのアヤちゃん。



逆光スミちゃん。


ーーーーー
応援いつもありがとうございます
ーーーーー
コメントありがとうございます。とても励みになっています。お返事はコメント欄でさせていただいていますが、翌朝早く起きなくてはいけない日はコメント欄の最後にまとめて返させていただいてますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (45)
フニャコさん優しい😭
neohunyako
が
しました
多分センスない人なんだと思う笑
別の方指名するのおすすめします。
neohunyako
が
しました
うん…私も美容師さんに問題ありなんじゃないかと…
前下がりって言われても通じない意味…
写真も見せて最後にもう一回言ってるのに!
neohunyako
が
しました
その美容師さんのスキルに問題が
あると思います。
お店変えましよう!
コミュ障じゃないですよー😣
neohunyako
が
しました
美容師さんが悪い!!
写真も見せて、前下がりって言ってるのにまったく違う髪型にしてる時点でクレームものです。
私なら暴れます。
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
1、2センチくらい切ってくださいと言ったのに5センチ以上切られたことがあります。元がショートカットなのでベリーショートなってしまいました。長い時間ジャキジャキ切ってるなとは思ったのですが。終わってこれでいいですかと言われても、伸ばしてくれるわけではないので最低限の会話だけして店を出ました。店にはクレームを入れて次回無料でやり直しますと言われましたが怖くて行けませんし二度と行かないと思って店を変えました。自分の好きなように勝手に変える美容師さんいますよね…。
neohunyako
が
しました
写真見せて「前下がりで」と伝えて逆になるのはちょっと…😅
フニャコさんてほんまにええ人です😭
neohunyako
が
しました
良い伝え方見つかったらまた記事にして下さいねーっ🙋♀️
neohunyako
が
しました
写真まで用意してイメージ伝わらないのは
美容院変えた方が・・・🙀
neohunyako
が
しました
コレは災難でしたね💧
攻殻機動隊の素子みたいに!(笑)とか
前下がりになってる部分を
アップにして持ってくか……w
相手の美容師さんもコミュ障なのか?!
次回もし行かれるなら
ガツンと言っちゃいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
neohunyako
が
しました
私だったら、え?これ後ろ下がりじゃないですか?って言っちゃいそう。直せないとしても美容師さんが何て答えるのか知りたい笑
次に行く時は念の為、「今後ろ下がりになってますけど、前下がりにしたいんです」って強調した方が良いですよ。同じ美容院にまた行くなら尚更、前回前下がりってオーダーしたんですけどね、とか強調しまくりましょう!
neohunyako
が
しました
写真だけでなくて、こう伝えるといい。とか。芸能人だとこの人の髪型に近いとか。
ブログ見てる美容師さんがいるといいんだけど。
neohunyako
が
しました
私も、昔(若い頃)からしたい髪型を美容師さんに伝えるのは下手でした。
いつも同じ美容師さんに切ってもらえたら、下手な説明でもうまく伝わりそうですけどね。
ちなみに、40歳半ばの今では髪型のこだわりがなくなり、いつも同じ担当者に「お風呂に肩まで浸かって、髪が湯船に入らない長さで!」と言ってます。そういう私に慣れた美容師さんは、少し前下がりにしてくれたり、反対に前上がりにしてくれたり、その時々に変化をつけてくれてます(笑)
neohunyako
が
しました
美容師もその方が助かるみたいで。
あと年配の人だと美容師学校の先生やってる人でもセンスが昭和のまま止まってるので、希望通りいかない場合が多い。
この髪型だと
「前下がりのグラデーションボブ
前は顎ぐらい、ギリギリそこだけ後ろに結べるか結べないかぐらいの長さ
後ろは後頭部上部をふんわりさせ、襟足はスッキリしっかりボリュームダウン、首がしっかり見えるぐらいで
全体はシャギーを入れて、特に毛先はエッジの効いた軽めのシャギー
前髪は七三ぐらいのとこで右側に流す(お好みにより前髪の毛量も、多めか少なめが指定)
目尻あたりの髪は切るか残すかでも印象変わるので、そこも指示
小顔で軽く見えるようにしてください」
と伝えたら良いかも。
カットはハサミで切ってもらったほうが髪が傷みません。
カミソリや鋏の刃を開いたままを滑らすように切るやり方だと、毛先が丸まって絡みやすくなるので、時間かかってもハサミでやってもらったほうが良いです。
でも正直この美容師は昭和センスのような気が・・・。
そういう人に幾ら言っても伝わらないんですよね。^^;
次回からあの人はやめてと、別の人に言った方が良いかと。
「前下がりと言ったのに後ろ下がりにされたので」と、他の人に言って良いですよ。
これクレームレベルで、同様の被害を他で出さない為にも店内で情報共有しとくべき。
じゃないと今はネットで情報も拡散しやすい分、客離れに繋がります。
neohunyako
が
しました
でも、フニャコさんは✂前に画像を見せてますよね、私も皆さんのおっしゃる通り美容師さんの技術とセンスの問題なのではと思いました。
切り抜きも画像もカットの仕方やカラーリング、パーマの事も詳しく解説して素人が美容院に持って行っても、美容師さんが切りやすい様にトリセツ仕様になっている雑誌も多いです。
それを無視して俺流なのか、技術的にイマイチで出来ないのでは無いかなと思いました。
出来ればママ友等の口コミを聞いて新しい美容院を探すか美容師さんを変えるかした方が良いのではと思いました。
新しい美容院行くのって面倒くさいですが(¯―¯٥)
可愛いニャンズ画像ありがとうです❤(ӦvӦ。)
neohunyako
が
しました
前下がりボブが通じないのはヤバいです😂
neohunyako
が
しました
それは否定レベル😱💦
写真見せた上に前下がりって伝えてるのに…美容師に問題ありですね💦
店長さんに同じ写真見せて前下がりって、頼んだんですがこれどう思います?でぐうの音も出ない案件です💦
neohunyako
が
しました
調べたら‥
【前下がりボブ】というらしいです。
天海祐希さんの今のヘアスタイルじゃないですか?
写真見せてわからないのは美容師に問題があるのかなぁ。
お店変えた方がいいかもしれないですね。
neohunyako
が
しました
を持っていくのがいいです。
言葉で伝えにくい時は、
なりたい髪型と、なってほしくない髪型を
言える画像があれば最悪な状態は回避できるはずです。
今の髪型が我慢できないのであれば
お直しを別の美容院でされる事を
オススメしますよ。
髪型で気分が左右されます。
大事ですものね。
neohunyako
が
しました
伝え方ではなく美容師に問題があると思います。
私は前下がりのボブで美容院をちょくちょく変えてますが伝わらなかったことは無いです。
クレームを言う勇気が無いのであればその美容院には二度と行かない方がいいと思います。
neohunyako
が
しました
高校生の時に美容室で変にされた頭を友達に笑われてから20年間ずっと自分で切ってるので、もう美容師になれるんじゃないかと思えるくらい上手いです(笑)
neohunyako
が
しました
私も同じ!同じ!😭と思いたまらず初めて朝イチでコメントしました(笑)
私も中々のコミュ障で今の家に越してから写真を見せてもイメージ伝えても店を変えても(比較的格安な所に行ってるからかもですが😅)理想通りになった試しがないし、私の場合はバッサリいきたくて下を向いた時にサイドの髪が顔にかかるのが嫌なので「サイドに大きくレイヤーを入れてもらって菱三角形みたいに」と伝えたら仕上がり時に「これは前下がりのボブと言います😊」と言われ…イメージと違うとも言えず「ありがとうございます!」と帰りつつその後数日は憂鬱でした…東京ですがフニャコさんにその美容師さんを紹介したいです(笑)
最後に切った時は同じ店の別の人に再度↑と同じような事を言ったら自分がロングな状態だったからかその人は自分のスマホで調べだし「それだとこんなようなウルフカットになりますょ」と見せられ…どうしてそう思う⁉️ウルフカットて昭和の生徒手帳の校則違反かょ💢と心の中でツッコミながらもやんわり「そこまでじゃなくて〜」と頑張って伝えてみましたがやはりルンルンな髪型には至らず⤵︎⤵︎
もう面倒くさくて一年ほど伸ばしっぱなしで今は白髪が染まるトリートメントと伸びた前髪だけ自分で整える日々です😅
20代の頃は上手な美容師さんに当たってばかりでその頃とは髪質もコシも変わってるけど先日その理想の髪型していた若かりし頃の証明写真が出て来たので来月それを持ってチャレンジしてみる予定です(笑)
とにかくフニャコさんは全く悪くない‼️✊😭
マッシュルーム🍄カット、今は楽チンと思えるようになってよかったです。
長々と失礼しました🙇♀️
neohunyako
が
しました
もしかして、以前インナーカラーしてもらったお店でしょうか?
だとしたらそこの美容師さんがポンコツすぎるんだと思いますョ(´・∀・`)
neohunyako
が
しました
まったく私も一緒です‼︎
美容院も変え、画像を持っていっても、前下がりのボブではなくただのマッシュルーム…
私の場合はコミュ障+髪質だとあきらめています。
neohunyako
が
しました
私も同じく、美容師さんがいけないんだと思います。
けど、わかります。
それが言えないんですよね〜
最後「後ろこんな感じです」って鏡広げてくれても、切ってしまったものは戻らないし、
「ここをもう少し、、、」なんて、時間おして次の予約の方に迷惑じゃ、、、とか
美容師さんが心の中で舌打ちしてそう、とか考えて
「はい、大丈夫です」なんて言ってしまったり。
「伸びるからいいんだ」とか「慣れれば」なんてモヤモヤしながら時を過ごすんです。
小心者なんで。
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
重要なのは、たくさん何枚も見せる事だと思います。
一枚だと、初めにパッと一瞬見ただけで、カットされ、結果…あららら?って事になりますし。
こんな感じ、こんな感じ、こんな感じ!っと美容師さんに畳み掛ける様に髪型のイメージを最後まで覚えててもらうwっていう風にしてます。
さらに画像見せると自分が話さなくてすみますしね。
美容院て緊張しますよね!
なので私は年に1、2度しか行かないです🥺美容院と歯医者はどうも苦手です。
neohunyako
が
しました
この美容師さんは、前下がりにカットする技術を持っていないので、
ひたすら同じ形で切りました・・ということだと思う
実は自分は逆で、もっと短くしてと注文してもいつも前下がりです(笑)
neohunyako
が
しました
こんにちは☺️
判りますわー。
伝える=相手にイメージさせるって
難しいですよね。
ボブ、ということを伝えたのであれば
写真も見せてることだし、
美容師さんの腕が難ありだったのかなと。
まあでも髪は伸びますので❗️大丈夫❗️
お疲れ様でした😊
neohunyako
が
しました
共有出来てない美容師さんに非があると私は思います。
口頭ならともかく写真を見せてふにゃこさんの頭の形や髪質に問題があるなら先に『イメージ通りには行きませんが近い仕上がりに頑張って見ます』とかならまだしも
写真を見せて向こうも納得し全くイメージ外の仕上がりは…
前のヒカル仕上がりの時もでしたが美容師さんいわくお金を払ったらその時点で納得したと向こうは取るのでとにかく『仕上がりが最初言ったのと違う』と伝えてこちらが納得する迄言葉は悪いんですが粘るかそのやり取りを上の方が聞いていたら担当が変わったんじゃ〜ないかな?…と私は思いました(*_*)
neohunyako
が
しました
出来上がりは普通のおカッパでした。。。結局そのままです。
neohunyako
が
しました
何度か行ってて会話内容とかカルテに残してる店なら「前回と同じで~」「前より◯◯で~」等で通じます(行くのは年1~2回なので前回担当者が辞めてる事もあるが、カルテのおかげで会話が成立する)。オタ話が通じる相手なら◯◯(作品)の□□(キャラ)風で!とか言えるんですけどね。
後はオーダー時に「芸能人の◯◯さんの髪型で」と共通イメージを持たせるとか「仕上がりはココ(後頭部)からココ(サイド)にかけて、こういうラインで」とハンドジェスチャー付けて伝えるのが間違い無いと思います。
neohunyako
が
しました
美容師さんが悪いです!
画像と、その言葉なら、通じる内容です!!
クレーム等って、言うのは勇氣要りますが、
言わないと同じ被害者が出る可能性高いので
言った方が後人の為にもなります。
アヤメ殿、本当にお手手が長い!
そして、見事な軟体生物姿ですね。
後光を浴びるスミ殿は、やはり神々しいです!!
neohunyako
が
しました
終わってから「洗いやすくなったから」と前向きなら良かったです!
美容室変えるには悩みますし、勇気がいりますよね。
私は「ダメだこりゃ」な美容室だと、「次行ってみよー」と変えてみます。
覚えてるだけでも10ヶ所以上変えてますよ。
話の合う、思い通りな髪型になるように頑張って下さいp(^_^)q
neohunyako
が
しました
最初の1、2回は何となく伝えたら思った感じにならなかったので。
私も極度のコミュ障ですが頑張って伝えてます(// //)
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
私も同じ風にカットされることが多いです。なぜでしょう?
本当は束感があってショートウルフがすきです!
ただ襟足が伸びてきて襟足がはねやすいし浮きまくってしまって扱いずらくて。。。
もう仕方なくて自分で襟足カットをしました!
とても気に入ってます。全体にカットにいってから一週間くらいだったのでうまくいったのかも。
裾が短くなったのが気になりますが。。。
ニャントークしてみたら家の黒×白のタキシード柄のくーちゃんの愛がだだ漏れで本当?っていうくらいでした!
neohunyako
が
しました
フニャコちゃんの担当美容師は、インナーカラーの彼女ですか?
安くないお金を払うのに、毎度対価に見合ってない…
neohunyako
が
しました
私の「前下がり」という概念が美容業界では違ったものなのかも…とか、いろいろ考えたりしていましたが、皆さんのコメントを読んで伝え方は「前下がり」で間違ってなかったと知ってほっとしました!前下がりボブというのですね。おおお、美容師さんのご意見も…!皆様、詳しくオーダーの仕方など教えていただきありがとうございます!メモしておいて次は思い通りになるよう伝えてみます!以前のヒカルになった方とは別の方だったのですが、次回は別の美容院へ行ってみようと思います。しばらく伸ばしてから、マッシュルームから脱したいです。思うようにいかなかった方もたくさんいらっしゃいますね(;∇;)思い通りの髪型になりたいですね!たくさんの体験談ありがとうございます!とても参考になります。
neohunyako
が
しました
前下がりグラデーションボブ、うねりがある等髪質がボリューム出ちゃう人はカットだけじゃどうしようもないんです。
neohunyako
が
しました
何にも分かってないし!流行りを勉強してないのって言いたいです♪
私もやられました😱😨💦💦
長い髪をショートにして、パーマをゆる〜くかけたかったのに、パーマはかけたは良いが!パーマな全然無かったです!😩😢😭😤
neohunyako
が
しました