その猫の姿はとても悲しかった 2022年10月27日 堂々とスミちゃんのを食べるアヤちゃんとそれをじっと見つめているスミちゃん別のカリカリだとやっぱり他猫のものが気になってしまうらしい…ーーーーー場所が固定されてきました横取りはやめてくださいスミちゃんはいつも浴びせている鋭いパンチはどこへやらご飯に関してはアヤちゃんに遠慮します遠慮しないでお食べーーーーー応援いつもありがとうございますーーーーー 「猫」カテゴリの最新記事 タグ :猫漫画黒猫猫との暮らし < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. ゆぅ 2022年10月28日 00:33 アヤちゃ~ん😭 そして なぜ スミちゃんは シバかないんだろう?? 一緒に食べたくないとか…。 0 neohunyako がしました 2. のーたりん 2022年10月28日 06:11 スミちゃん、シニア用は味が違うから食べたくないのでしょうか?その後アヤちゃんのを食べましたか? 我が家の猫は近くだとお互い振り返って、気になるようでソファを隔てて、目隠しもしてあげています。 0 neohunyako がしました 3. カズカズ 2022年10月28日 07:35 どーせ アヤちゃんが 食べに来るんだから 最初から 逆に 置いといたらどうですか? 万が一 横取りしなかったら 入れ換えれば いいし スミちゃん なんで 食べさせてあげちゃうんだろう? ストレスためておいて まとめて ボコボコに するんだよね? アヤちゃんも シニア用の 美味しいのかな? 人のが 美味しそうに 見えるのは わかるけど😅 0 neohunyako がしました 4. tomo 2022年10月28日 07:41 あらあ、せつなく見つめるスミちゃん🙀どうしたどうした(ΦωΦ) アヤちゃんは他のご飯が気になってしょうがないのでしょうか(;゚Д゚) でもスミちゃんもちゃんと食べてね(*^^*) 0 neohunyako がしました 5. パンドゥ 2022年10月28日 07:54 おはようございます☀ スミちゃんご飯の主張は激しめなのに 譲っちゃうんですね💦 アレかな?歳上の貫禄なのか 母性なのか…… アヤちゃんお子様?にありがちな あっちの方が美味しそう(´,,•﹃•,,`)って なっちゃうのですかねー 困ったもんですなw 0 neohunyako がしました 6. 黒猫 2022年10月28日 10:18 妙に納得しました。ウチの先住♂は ♀のおチビを追いかけ回したり噛み付いたり 最近ではフーッと怒ったり(もう6年一緒にいる)のに、おチビがエサ横取りに行くと、悲しそうにこっちを見ます…。いや今戦えよって笑えます。 0 neohunyako がしました 7. 黒猫缶 2022年10月28日 10:27 おスミはわかってる…💖 『このご飯美味しく無ーいだからあげる〜』 あやちゃんは(今は)なんでも食べそうな年齢ね✨ お皿とセットの固定台❣️ ネコ達食べやすそう!こぼさなそう! (うちの子達は私の手作り台なので ポロポロあっちこっちに飛ばします) 0 neohunyako がしました 8. まめなかな 2022年10月28日 13:22 あははは…他猫の食べ物にはちょっと気になるよね… (^^;;苦笑 その姿を見てるスミちゃんキャワ過ぎて(*'▽'*) 0 neohunyako がしました 9. 黒猫 2022年10月28日 13:40 もしかして…毒見…じゃ… 0 neohunyako がしました 10. AF23 2022年10月28日 13:55 スミちゃんは保護された当時も他の兄弟にごはんを譲っていたそうですし フニャコさんのことを朝早く起こすほどアピール激しめだけど、控えめなところが不思議ですね☺️ キャットタワーの上下関係はわきまえてるアヤちゃんが、こういう時はぐいぐい前のめりだったり ふたりのやりとり、どんな心理状況なのか興味深く ますます愛しく感じました うちにも他の子のごはんを狙うタイプがいます お皿の位置を変えたり同じカリカリにしたり、いろいろ対策をとっても''欲しがり癖''は治らず 結局「隣の芝生は青い」みたいです😅 我が家の猫さんたちは食べムラもあって摂取量をチェックしたいので… ちょっと面倒ですが食事の時間(20〜30分)は付きっきりで 交通整理のようにお皿に誘導しながら🚓 それぞれの食べ具合を見張っています 0 neohunyako がしました 11. ニャンコ先生 2022年10月28日 15:37 フニャコさん、こんにちは😊 写真更新さらに増えるかもとの事、了解です🙆♀️ 皆さんの言う通り、ご飯アピールは激しいスミちゃんがいざご飯!となると譲ってしまうの不思議ですね^^; 歳が離れてたり、体質が違ったり多頭飼いだとそういう問題が悩ましいですね💦 私の場合、実家で生まれが2ヶ月違いくらいの野良子猫をそれぞれ迎えてちょうど今月と来月で8年経つのですが後から迎えた子の方がまぁ食いしん坊で…母は食器を2つ並べてカリカリをあげてるだけで食事量の管理はできない人なのでかなりジャンボ化してしまってます…😭 多分足りない時はもうひとりの子のご飯も食べてると予想してます💧 先に来た子は繊細な子で遠慮やきっとストレスもあってか帰省時に痩せてしまったなぁと思った時期もありましたが今年コロナ禍から久々帰省したらふっくらしてたので安心しましたε-(´∀`;)ホッ 何とかスミちゃんとアヤちゃんにはお互いに適切なご飯を食べてもらいたいですね( ´ㅁ` ; ) 0 neohunyako がしました 12. 楓ママ 2022年10月28日 19:12 えっ!? スミちゃん ご飯に関してはゆずるの? ここはパンチしても許すぅー あ そう言えばうちの長男ネコも 末っ子ギャルの横取り黙って見てました カリカリは数種類混ぜ混ぜしてるので当時ギャルは兄ちゃん達のシーバだけを奪っていきました 「こらぁーーー!」 ご飯はバランスや年齢に特化したものが大切だと思うので ご飯の場所を離してみたらどうでしょう う〜ん 離して置いてたけど 当時のギャルは遠征してましたね (苦笑) 0 neohunyako がしました 13. かえる 2022年10月28日 21:44 隣の芝生は青い✨ ひとの物は美味しそうにみえますよね😊 0 neohunyako がしました 14. はーちゃんママ 2022年10月28日 23:00 うちの末っ子は他の猫が水を飲んでると割り込んできます。 お水を各自別々に用意しても一緒の容器が良いみたい。 割り込まれた方は特に怒らず受け入れていますが 猫社会の中で譲りあいマナーがあるのかな。 スミ先輩から話を聞いてみたいです(*^^*) 0 neohunyako がしました 15. フニャコ 2022年10月29日 00:21 ゆぅさん、のーたりんさん、カズカズさん、tomoさん、パンドゥさん、黒猫さん、黒猫缶さん、まめなかなさん、黒猫さん、AF23さん、ニャンコ先生さん、楓ママさん、かえるさん、はーちゃんママさん、コメントありがとうございます。おひとりずつお返事できずすみません。更新の励みになっています。 部屋を分けたり、離してごはんをあげてみたことがあるのですが、それをしても別の場所で食べてるアヤちゃんのことが気になってスミちゃん全然食べないんですよねえ><もちろんアヤちゃんがやってきてますますぽっちゃりです。なかなか思うようにいかないですね。ぺーやんの時も同じ感じでしたスミちゃん。食事に関してはずっと控えめですね。いろいろ工夫してみますね。隣の芝生は青いですねえ… 皆さんの家の猫ちゃんも猫関係いろいろですね!他の子のお話とても興味深いです。教えていただきありがとうございます! スミちゃんも食べるときは同時に食べるので私が間に入りながら誘導してみますね! 0 neohunyako がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
そして なぜ スミちゃんは シバかないんだろう?? 一緒に食べたくないとか…。
neohunyako
が
しました
我が家の猫は近くだとお互い振り返って、気になるようでソファを隔てて、目隠しもしてあげています。
neohunyako
が
しました
万が一 横取りしなかったら
入れ換えれば いいし
スミちゃん なんで 食べさせてあげちゃうんだろう?
ストレスためておいて まとめて ボコボコに するんだよね?
アヤちゃんも シニア用の 美味しいのかな?
人のが 美味しそうに 見えるのは わかるけど😅
neohunyako
が
しました
アヤちゃんは他のご飯が気になってしょうがないのでしょうか(;゚Д゚)
でもスミちゃんもちゃんと食べてね(*^^*)
neohunyako
が
しました
スミちゃんご飯の主張は激しめなのに
譲っちゃうんですね💦
アレかな?歳上の貫禄なのか
母性なのか……
アヤちゃんお子様?にありがちな
あっちの方が美味しそう(´,,•﹃•,,`)って
なっちゃうのですかねー
困ったもんですなw
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
『このご飯美味しく無ーいだからあげる〜』
あやちゃんは(今は)なんでも食べそうな年齢ね✨
お皿とセットの固定台❣️
ネコ達食べやすそう!こぼさなそう!
(うちの子達は私の手作り台なので
ポロポロあっちこっちに飛ばします)
neohunyako
が
しました
(^^;;苦笑
その姿を見てるスミちゃんキャワ過ぎて(*'▽'*)
neohunyako
が
しました
neohunyako
が
しました
フニャコさんのことを朝早く起こすほどアピール激しめだけど、控えめなところが不思議ですね☺️
キャットタワーの上下関係はわきまえてるアヤちゃんが、こういう時はぐいぐい前のめりだったり
ふたりのやりとり、どんな心理状況なのか興味深く
ますます愛しく感じました
うちにも他の子のごはんを狙うタイプがいます
お皿の位置を変えたり同じカリカリにしたり、いろいろ対策をとっても''欲しがり癖''は治らず
結局「隣の芝生は青い」みたいです😅
我が家の猫さんたちは食べムラもあって摂取量をチェックしたいので… ちょっと面倒ですが食事の時間(20〜30分)は付きっきりで
交通整理のようにお皿に誘導しながら🚓 それぞれの食べ具合を見張っています
neohunyako
が
しました
写真更新さらに増えるかもとの事、了解です🙆♀️
皆さんの言う通り、ご飯アピールは激しいスミちゃんがいざご飯!となると譲ってしまうの不思議ですね^^;
歳が離れてたり、体質が違ったり多頭飼いだとそういう問題が悩ましいですね💦
私の場合、実家で生まれが2ヶ月違いくらいの野良子猫をそれぞれ迎えてちょうど今月と来月で8年経つのですが後から迎えた子の方がまぁ食いしん坊で…母は食器を2つ並べてカリカリをあげてるだけで食事量の管理はできない人なのでかなりジャンボ化してしまってます…😭
多分足りない時はもうひとりの子のご飯も食べてると予想してます💧
先に来た子は繊細な子で遠慮やきっとストレスもあってか帰省時に痩せてしまったなぁと思った時期もありましたが今年コロナ禍から久々帰省したらふっくらしてたので安心しましたε-(´∀`;)ホッ
何とかスミちゃんとアヤちゃんにはお互いに適切なご飯を食べてもらいたいですね( ´ㅁ` ; )
neohunyako
が
しました
ご飯に関してはゆずるの?
ここはパンチしても許すぅー
あ そう言えばうちの長男ネコも
末っ子ギャルの横取り黙って見てました
カリカリは数種類混ぜ混ぜしてるので当時ギャルは兄ちゃん達のシーバだけを奪っていきました
「こらぁーーー!」
ご飯はバランスや年齢に特化したものが大切だと思うので
ご飯の場所を離してみたらどうでしょう
う〜ん 離して置いてたけど
当時のギャルは遠征してましたね
(苦笑)
neohunyako
が
しました
ひとの物は美味しそうにみえますよね😊
neohunyako
が
しました
お水を各自別々に用意しても一緒の容器が良いみたい。
割り込まれた方は特に怒らず受け入れていますが
猫社会の中で譲りあいマナーがあるのかな。
スミ先輩から話を聞いてみたいです(*^^*)
neohunyako
が
しました
部屋を分けたり、離してごはんをあげてみたことがあるのですが、それをしても別の場所で食べてるアヤちゃんのことが気になってスミちゃん全然食べないんですよねえ><もちろんアヤちゃんがやってきてますますぽっちゃりです。なかなか思うようにいかないですね。ぺーやんの時も同じ感じでしたスミちゃん。食事に関してはずっと控えめですね。いろいろ工夫してみますね。隣の芝生は青いですねえ…
皆さんの家の猫ちゃんも猫関係いろいろですね!他の子のお話とても興味深いです。教えていただきありがとうございます!
スミちゃんも食べるときは同時に食べるので私が間に入りながら誘導してみますね!
neohunyako
が
しました