


このあとフェンスの向こう側へ行ってしまったので本人かどうか確かめられなくなったアヤちゃん疑惑がある黒猫
うちのアヤちゃんは家にいるのだろうか?!
今の子がもしかして…?!



よかった…
数メートル先だったのではっきりは見えなかったけど歩き方も顔も似てる気がして焦りました
ぽっちゃりで毛並みも綺麗だったので飼い猫だったのかな…
あの黒猫ちゃんも元気でいてほしいです
ーーーーー
黒猫は見分けつけづらいですね



写真は全部アヤちゃんです
ーーーーー
応援いつもありがとうございます
ーーーーー
コメントありがとうございます。とても励みになっています。お返事はコメント欄でさせていただいていますが、時間がとれない時はコメント欄の最後にまとめて返させていただきますね
コメント
コメント一覧 (21)
野良猫さん達みんなにずっとのお家が見つかってほしいと日々願っています🥺
neohunyako
が
しました
黒猫の飼い主あるあるでしょうか!?
家に帰って確認するまでの間、生きた心地がしませんでした
こんなことがあると、脱走防止策はさらにしっかりしようと思うのですが、その直後は愛猫が家の中にいてくれることが(当たり前なのですが)嬉しくって、ついついオヤツとかいつもより多くあげちゃったりして、甘やかしてしまうんですよね〜
ダメな下僕です(笑)
neohunyako
が
しました
アヤちゃんではなく良かった。
ノラちゃん達 見かけると心配になります🥺
早く暖かくなりますように🌸﹏𓈒𓂂𓏸
neohunyako
が
しました
アヤちゃんおうちでずっとぬくぬくのびのびしててね!
neohunyako
が
しました
出先で不安な気持ちになったらすぐ確かめられるし、焦って運転しなくても良くなるかも?!
neohunyako
が
しました
ドアを開けた時に知らないうちに脱走してたらしいのですが、まさか外にいるはずがないと思っていた母が、玄関のドアを開けた時に黒い野良猫が入って来ようとしたから追い出したよ。って。追い出したのにしばらく玄関で居たからうちの子じゃないの?って思って見に行ったらうちの子でした。結果的に自分で戻ってきたから良かったですが、猫が脱走しないように気を付けないとって改めて思いました。でも黒猫って見分け難しいですよね。
neohunyako
が
しました
そっくりすぎる子に会ってしまうと怖いですねー( ꒦ິ꒳꒦ີ)
neohunyako
が
しました
外でニャンコを見るとお家があることを願ってしまいます。
ウチも脱走したことあります💦
少し破れていた網戸をこじ開けて出てしまいました。
初めて見る外の景色が怖かったのか
玄関から数メートルの非常階段の脇で固まっていました。
不幸なニャンコを増やさない為にも
脱走対策はしっかりしないとダメですね🐱
neohunyako
が
しました
我が家は家の中にいてもわがままガールの姿が見えないと
“脱走した?( ゚д゚)”と疑ってしまい家の中大声で叫んでさがしてると呑気に“え?ずっと居ましたよ〜”と出て来るか
声を出してくれるかしてくれますがたまに家の中から
走り過ぎ危うく外に出てしまったりドア開けた際閉めるのが遅く出てしまったなどで家から少しずつ範囲が広がってしまっているし首輪は肌が弱くそこの毛だけなくなってしまうので可哀想でしていないから次回脱走したら…がめちゃくちゃ怖いから。゚(゚´Д`゚)゚。本当焦ったの分かります
neohunyako
が
しました
私はさっき仕事から帰ってきた彼氏に『外に猫が二匹いる。見に行かん?』と言われて外出たら、一匹はマンション住民で可愛がってる耳カット猫だろうけどもう一匹は?状態。
同じ茶色の縞模様だから暗くてどっちなのかわからない!(笑)
ご飯くれる人に催促しにきたんだろうけど今日は出て来ない。
なのでご飯をあげようとしたらニャンニャン付いてくる^_^
多分こっちが常駐してる猫じゃないけど懐っこくて可愛いやん❤️
ちょっとメロメロになりました^_^
neohunyako
が
しました
お嬢さん黒猫はビビりだったので脱走の心配はなかったのですが、
長男坊の白黒が半野良上がりだったので
(生後半年で私の車のボンネットに入り込んできた)
脱走癖がひどかったです。
一度、網戸をバーン!とぶち抜いて夜遊びに行き、
翌朝「何やってんの早く入れて💢」と
茶の間の前で叱られました(苦笑)
次男坊白茶は、出ても匍匐前進ですぐに戻ってくる
おっとりやさんでしたが、
出たら出たでドキドキハラハラではありました。
二重三重の対策が必要ですね。
neohunyako
が
しました
首輪をつけているとこういうことはなくなるのですが首輪を嫌がる子が多いので難しいですよね
うちの黒猫♂も階段をいつもダッシュで昇り降りするくらいやんちゃだったので首輪が似合わなくて外してました
(あと嫌がって破壊するので…)
neohunyako
が
しました
うちの子ダヌキも数回の脱走劇を繰り広げていますがビビりなので脱走した網戸などの
付近からあまり離れずうずくまって、出たはいいがどうしよう状態でした(ΦωΦ)
家から出したことがないので外の歩き方もよくわかってない感じ(ΦωΦ)
すぐ前が車通りの多い道路なので網戸閉め忘れの犯人(ばあちゃん)には厳重注意!
自分も気をつけなきゃと網戸ストッパーつけたりしました🙀
皆さんもご用心! その黒猫ちゃんの無事も祈ります(ΦωΦ)
neohunyako
が
しました
黒猫ちゃんは模様がない分、体格と顔つきだけで判別しないといけないから見分けるハードル高そう!
neohunyako
が
しました
アヤちゃんじゃなくて、良かったです。
確かに黒猫ちゃんは、似ている感じがありますよね。
うちの姫は身体はチョコ色ですが顔は黒いので、SNSで『姫だ』『あらここにも』って思ったりします。
アヤちゃんに似ていた黒猫さん、
きっとご飯にも寝床にも困ってない子ですよね。
早く暖かくなるといいね。
neohunyako
が
しました
ウチも黒猫とハチワレ柄が居るので
他人事では無いですね〜
家近所の外で似た柄の子を見ると
もう〜ドキドキですよね💓
『え?
でもお家出る時窓開けて無いし…
でも…もしかしたらうちの子⁈…でも…』
って感じにプチパニックになります(笑)
無事、お家ソファーでくつろいでる愛猫の
姿を見て膝が抜けますけどね〜
そのような時って
(私だけかも知れないが)
凄く車の運転が上手くなります✨
neohunyako
が
しました
全く同じ経験したことあります💦
焦りますよね😭
他人ならぬ他猫の空似でよかったです😭
neohunyako
が
しました
アヤちゃんが無事にお家にいて本当に安心したのですが
そのアヤちゃん似のコは…
他のお外のコ達は…
この寒波の中でどこで暖をとってるのか
ご飯は食べられてるのか
そんなこと想うと 辛いですね😢
neohunyako
が
しました
家の中だけど、どこも開いてなくても見当たらないと出てっちゃったと思って心臓バクバクでさがしまわっちゃいます💦呼んでも呼んでも出てこないのに後でシラーっと出てくるのはなんでなんでしょ。
neohunyako
が
しました
見分けし辛い猫様脱走は、外で見かけると、
焦りますよね(><)
我が家も、ベランダに、我が家の猫様のそっくりさんが一時期、
頻繁に顔を出され、何度も焦らさせられました(T_T)
まあ、逆に、朝の5時、外から鳴きながら室内を覗く猫様と
目が合ったら・・・ 我が家のレディだった事も・・・
下僕的には、内心、レディと氣付いた瞬間、
「なあ~~(入れて~~)、じゃねえよ!! どこから脱走した!?」と
叫び出したい心境でした(ーー;)
neohunyako
が
しました
アヤちゃん脱走疑惑、ご心配おかけしました。似ているけど少しだけ違うような…でももしアヤちゃんだったらと思うとどきどきしました。皆さんも同じような体験された方多いのですね。逆のことも!毎日通る道なのですが、その猫ちゃんを見たのは最初で最後だったので、どこの子なのか、野良の子なのかもわかりません。ほんと、最近は寒い日や雪の日が多かったりで外猫には厳しいですよね。天気だけではなく、外で猫に会うと、とても心配になります。猫ちゃんみんな幸せになってほしいです。
脱走対策はしているのですが、ほんと、二重三重の対策したほうがいいですねえ。
皆さんのいろいろなエピソード、脱走してたらほんとに焦りますね。気をつけます!
半日とか家を空ける時とかは猫は元気にしてるかとか、早く帰りたくなって気になるので、ペットカメラ検討してみますね。
いろいろなアドバイスもありがとうございました!
neohunyako
が
しました