毎日が発見ネットで「デジタル集音器」を試してみた記事の後編が配信されました
貴重な体験の機会をいただきありがとうございました

記事はこちらから【PR】↓
こういう機器は高齢になると特に、なかなか説明書通りに使用するのは周りのサポートが必要だなあと感じました。
集音器、補聴器どちらにしても効果を実感するには正しく使うことが大事だと思います。
聞こえの違和感を感じた場合は、まずは耳鼻科を受診することをおすすめします。
しっかり先生と相談してみてくださいね。
聞こえに悩む人がその方に合った方法が見つかりますように。
ーーーーー
マロちゃんこんにちは

やっぱり頬の毛のボリュームが無くなった気がします

夏仕様マロちゃん
アザラシ




最近目が合うとよく話しかけてくれます
ーーーーー
ーーーーー
応援いつもありがとうございます
ーーーーー
コメントありがとうございます。とても励みになっています。お返事はコメント欄でさせていただいていますが、時間がとれない時はコメント欄の最後にまとめて返させていただいてます。
コメント
コメント一覧 (8)
えっ、えー、世の中の人ってこんなに周りの街や人が見えてたの?
自分だけ違う世界を見ていたようでびっくりでした。
お母様、集音器をうまくご自分の生活に取り込んでいかれればよいですね(^。^)
neohunyako
が
しました
サイズ調節、音量調整も無事に出来て、より使いやすくなったようで。
生活していく上では、見える目も大事ですが、聞く耳も
大切ですよね!
マロ殿、顔周りスッキリで嬉しいでしょう!
夏は、長毛さんには辛い季節ですよね。
ガリガリサークルinのマロ殿、まるで湯船に浸かっているような
風情と貫禄が:(^∇^;)
neohunyako
が
しました
4枚目のマロちゃん写真いいですね👍
neohunyako
が
しました
認知症の発症を早める事がわかっています💦
フニャコさんの"普段の生活で知らず知らずのうちに生活の質が低下していた"事に早くから気付かれて
対応されてるのが素晴らしいと思いました✨
同居の義父はもう認知が始まっていて片耳はもう失聴しているので高額の補聴器は費用対効果ぎ薄いだろうと思っていましたが、これなら試してみてもいいかな?と思いました!ありがとうございます🙇
neohunyako
が
しました
非常に興味深く拝見させていただきました
音ひとつといっても確かに生活のQOLを少しでも果然するの大事ですよね
高齢者でもとても使いやすそうなので我が家の父にも導入を進めてみたいなと思います、ありがとうございました
neohunyako
が
しました